ミニリンメルトOD錠60μgに関係する解説
デスモプレシン製剤(注射剤を除く)
- ミニリンメルトOD錠60μgは、デスモプレシン製剤(注射剤を除く)に分類される。
- デスモプレシン製剤(注射剤を除く)とは、腎臓(腎集合管)におけるバソプレシン(抗利尿ホルモン)の受容体に作用し、血管内への水分の再吸収を亢進させ尿崩症や夜尿症などの症状を改善する薬。
デスモプレシン製剤(注射剤を除く)の代表的な商品名
- デスモプレシン
- ミニリンメルト
商品名 | ミニリンメルトOD錠60μg |
---|---|
一般名 | デスモプレシン酢酸塩水和物口腔内崩壊錠 |
薬価・規格 | 63.2円 (60μg1錠) |
薬の形状 |
内用薬 > 錠剤 > 錠
![]() |
製造会社 | フェリング・ファーマ |
ブランド | ミニリンメルトOD錠120μg 他 |
YJコード | 2419001F3026 |
レセプト電算コード | 622225302 |
識別コード | @ |
低ナトリウム血症、頭痛、腹痛、全身倦怠感、口渇、肝機能異常、浮腫、強直性痙攣、眠気、めまい、不眠
脳浮腫、昏睡、痙攣、重篤な水中毒
情動障害、攻撃性、悪夢、異常行動、過敏症、全身そう痒感、発疹、顔面浮腫、じん麻疹、悪心、嘔吐、食欲不振、顔面蒼白、のぼせ、発汗、発熱
薬剤名 | 影響 |
---|---|
三環系抗うつ剤 | 低ナトリウム血症性の痙攣発作 |
イミプラミン塩酸塩 | 低ナトリウム血症性の痙攣発作 |
選択的セロトニン再取り込み阻害剤 | 低ナトリウム血症性の痙攣発作 |
フルボキサミンマレイン酸塩 | 低ナトリウム血症性の痙攣発作 |
抗利尿ホルモン不適合分泌症候群を惹起する薬剤 | 低ナトリウム血症性の痙攣発作 |
クロルプロマジン | 低ナトリウム血症性の痙攣発作 |
カルバマゼピン | 低ナトリウム血症性の痙攣発作 |
クロルプロパミド | 低ナトリウム血症性の痙攣発作 |
非ステロイド系抗炎症剤 | 水中毒、浮腫 |
インドメタシン製剤 | 水中毒、浮腫 |
塩酸ロペラミド | 本剤の血中濃度が増加し薬効が延長 |
低ナトリウム血症を誘発する薬剤投与中 | 低ナトリウム血症 |
チアジド系薬剤 | 低ナトリウム血症 |
トリクロルメチアジド | 低ナトリウム血症 |
ヒドロクロロチアジド | 低ナトリウム血症 |
チアジド系類似剤 | 低ナトリウム血症 |
インダパミド | 低ナトリウム血症 |
ループ利尿剤 | 低ナトリウム血症 |
フロセミド | 低ナトリウム血症 |
スピロノラクトン | 低ナトリウム血症 |
オメプラゾール | 低ナトリウム血症 |