コルドリン錠12.5mgに関係する解説
鎮咳薬(非麻薬性)
- コルドリン錠12.5mgは、鎮咳薬(非麻薬性)に分類される。
- 鎮咳薬(非麻薬性)とは、咳を引き起こす咳中枢の抑制作用や気道を広げる作用などにより咳などの呼吸器症状を緩和する薬。
鎮咳薬(非麻薬性)の代表的な商品名
- アストミン
- フスタゾール
- メジコン
- リフヌア
商品名 | コルドリン錠12.5mg |
---|---|
一般名 | クロフェダノール塩酸塩錠 |
薬価・規格 | 5.9円 (12.5mg1錠) |
薬の形状 |
内用薬 > 錠剤 > 錠
|
製造会社 | 日本新薬 |
ブランド | コルドリン顆粒4.17% 他 |
YJコード | 2229002F1031 |
レセプト電算コード | 620004995 |
識別コード | @218 |
食欲不振、胃痛、胃重感、胃部不快感、嘔気、嘔吐、便秘、下痢、口渇、腹痛、頭重感
ショック、アナフィラキシー、蕁麻疹、冷汗、呼吸困難、喉頭浮腫、血圧低下、皮膚粘膜眼症候群、Stevens-Johnson症候群、多形滲出性紅斑
めまい感、頭痛、のぼせ感、眠気、四肢しびれ感、発疹、心悸亢進、喀出困難、口内炎、筋痙攣、手指のふるえ、浮遊感、過敏症、そう痒、口中しびれ感、舌しびれ、倦怠感、にがみ感、味覚低下
薬剤名 | 影響 |
---|---|
中枢抑制剤 | 本剤の作用が増強 |
フェノチアジン系薬剤 | 本剤の作用が増強 |
三環系抗うつ剤 | 本剤の作用が増強 |
ベンゾジアゼピン系化合物 | 本剤の作用が増強 |
モノアミン酸化酵素阻害剤 | 本剤の作用が増強 |
中枢興奮剤 | 本剤の作用が減弱 |
エフェドリン塩酸塩 | 本剤の作用が減弱 |
エフェドリン含有製剤 | 本剤の作用が減弱 |
メチルフェニデート | 本剤の作用が減弱 |