活性型ビタミンD3製剤(外用塗布薬)
乾癬の症状が出ている皮膚の細胞増殖を抑え、皮膚の赤みや盛りあがり、かさぶたが剥がれ落ちるなどの症状を和らげる薬

活性型ビタミンD3製剤(外用塗布薬)の解説

活性型ビタミンD3製剤(外用塗布薬)の効果と作用機序

  • 乾癬の症状が出ている皮膚の細胞増殖を抑え、皮膚の赤みや盛りあがり、かさぶたが剥がれ落ちるなどの症状を和らげる薬
    • 乾癬では免疫異常などにより、皮膚の赤みや角質層が厚くなるなどの皮膚症状があらわれる
    • 乾癬の皮膚症状は表皮の過剰増殖や体内の炎症物質などによっておこるとされる
    • 本剤は活性型のビタミンD3製剤であり、皮膚の過剰な細胞増殖や炎症などを抑える作用をあらわす

活性型ビタミンD3製剤(外用塗布薬)の薬理作用

乾癬では体質や免疫異常などにより、皮膚が赤茶色になったり、表面に白い垢が厚く付着しその一部がボロボロと剥がれ落ちる皮膚症状があらわれる。これらの症状は表皮の過剰増殖や、サイトカインという体内の炎症性タンパク質の放出などによっておこる。活性化したビタミンD3は皮膚の過剰な増殖を抑えたり、抗炎症作用などにより乾癬の症状を和らげる。

本剤は活性型ビタミンD3の外用製剤で、乾癬の症状が出ている皮膚の細胞増殖を抑え、かさぶた、赤み、発疹、皮膚の角質層が厚くなるなどの症状を和らげる作用をあらわす。製剤によっては乾癬の他、魚鱗癬や掌蹠膿疱症などの治療に使用する場合もある。

なお、本剤には活性型ビタミンD3に加えてステロイド外用成分を配合した製剤(ドボベット軟膏など)があり、病態などに合わせて選択される。

活性型ビタミンD3製剤(外用塗布薬)の主な副作用や注意点

  • 皮膚症状
    • 刺激感(ヒリヒリ感など)、痒み、発赤などがあらわれる場合がある
  • 高カルシウム血症
    • 頻度は非常に稀である
    • 倦怠感、脱力感、食欲不振、嘔吐などの症状がみられる場合は放置せず、医師や薬剤師に連絡する
  • 使用部位に関する注意
    • 眼科用として、眼や眼の粘膜へは使用しないこと

活性型ビタミンD3製剤(外用塗布薬)の一般的な商品とその特徴

ボンアルファ

  • タカルシトール製剤
  • 剤形(剤型)に関して
    • 軟膏剤、クリーム剤、ローション剤があり塗布箇所などによって選択が可能
    • 通常の製剤(ボンアルファ軟膏2μg/gなど)に加え、濃度が高い製剤(ボンアルファハイ軟膏20μg/gなど)がある

ドボネックス

  • カルシポトリオール製剤
  • 使用禁止部位
    • 眼や眼の粘膜に加え、顔面に対しても使用してはいけない
  • 本剤の成分とステロイド外用剤(ベタメタゾンジプロピオン酸エステル)との配合剤(ドボベット軟膏、ドボベットゲル、ドボベットフォーム)がある

オキサロール

  • マキサカルシトール製剤
  • 剤形(剤型)に関して
    • 軟膏剤、ローション剤などがあり使用用途などによって選択が可能
  • 本剤の成分とステロイド外用剤(ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル)との配合剤(マーデュオックス軟膏)がある