ARB・利尿薬配合剤
血圧上昇などの要因となる体内物質(アンジオテンシンII)の受容体阻害作用とナトリウムや水分を尿として排出する利尿作用により、降圧作用などをあらわす薬

ARB・利尿薬配合剤の解説

ARB・利尿薬配合剤の効果と作用機序

  • アンジオテンシンIIの受容体拮抗(阻害)作用とナトリウムや水分を尿として排出する利尿作用により降圧作用などをあらわす薬
    • アンジオテンシンIIは血管収縮作用、心臓の肥大化作用、腎臓の線維化促進作用などをあらわす体内物質で血圧上昇の因子となる
    • 体内の過剰な水分貯留は血液量を増やす要因にもなり、血液量が増えると血圧が上昇する
    • 本剤はアンジオテンシンIIの作用を阻害するARBと尿として水分などを体外へ排出する利尿薬の配合剤
  • ARBの特徴などにより、腎疾患や心疾患などを合併する患者へ使用する場合もある

ARB・利尿薬配合剤の薬理作用

高血圧は血圧が正常値より高い状態が続き、脳卒中、心疾患、腎疾患など生命に関わる様々な病気の温床となる。

体内に血圧を上昇される因子となるアンジオテンシンIIという体内物質があり、アンジオテンシン受容体に作用して血管収縮作用、心臓の肥大化作用、腎臓の線維化(腎機能が低下した状態)の促進作用などをあらわす。

体のむくみ(浮腫)の原因の一つに体内の過剰な水分があり、血液にも水分が含まれているため、水分量が増えると血圧などが悪化する場合がある。

本剤はアンジオテンシンIIの作用する受容体を阻害し血圧降下作用などをあらわすARBと主に腎臓の尿細管においてナトリウムや水分の血管内への移動を阻害し尿として体外へナトリウムや水分を排出する利尿薬(サイアザイド系利尿薬)を配合した製剤であり、互いの薬剤の作用による血圧降下作用や 2成分をひとつの製剤にすることによるアドヒアランス(患者が積極的に治療方針の決定に参加し、その決定に従って治療を受けること)などへのメリットが考えられる。

通常、高血圧治療を目的として使用されるが、本剤に使用されているARBのそれぞれの特徴などにより、糖尿病性腎症や慢性心不全などを合併する患者へ使用する場合もある。

ARB・利尿薬配合剤の主な副作用や注意点

  • 循環器症状
    • 低血圧、めまい、動悸などがあらわれる場合がある
    • 高所作業や自動車の運転などの危険を伴う作業などには注意する
  • 血管浮腫
    • 頻度は非常に稀である
    • 急にくちびる・まぶた・口の中などが大きく腫れる、喉のつまり、息苦しいなどがみられた場合は放置せず、医師や薬剤師に連絡し、速やかに受診するなど適切に対応する
  • 腎障害
    • 頻度は非常に稀である
    • 尿量が少なくなる、ほとんど尿が出ない、一時的に尿量が多くなる、発疹むくみなどがみられた場合は放置せず、医師や薬剤師に連絡する
  • アリスキレン(商品名:ラジレス)を服用中の糖尿病患者への使用に関して
    • 腎機能障害、高カリウム血症低血圧などがおきやすくなる可能性があるため、原則として本剤は使用しない(ただし、他の降圧治療を行ってもなお血圧コントロールが著しく不良の場合などは除く)

ARB・利尿薬配合剤の一般的な商品とその特徴

プレミネント配合錠

  • ロサルタン(ARB)とヒドロクロロチアジド(利尿薬)の配合剤
    • LD:ロサルタンカリウム50mg、ヒドロクロロチアジド12.5mg含有
    • HD:ロサルタンカリウム100mg、ヒドロクロロチアジド12.5mg含有

エカード配合錠

  • カンデサルタン(ARB)とヒドロクロロチアジド(利尿薬)の配合剤
    • LD:カンデサルタンシレキセチル4mg、ヒドロクロロチアジド6.25mg含有
    • HD:カンデサルタンシレキセチル8mg、ヒドロクロロチアジド6.25mg含有

コディオ配合錠

  • バルサルタン(ARB)とヒドロクロロチアジド(利尿薬)の配合剤
    • MD:バルサルタン80mg、ヒドロクロロチアジド6.25mg含有
    • EX:バルサルタン80mg、ヒドロクロロチアジド12.5mg含有

ミコンビ配合錠

  • テルミサルタン(ARB)とヒドロクロロチアジド(利尿薬)の配合剤
    • AP:テルミサルタン40mg、ヒドロクロロチアジド12.5mg含有
    • BP:テルミサルタン80mg、ヒドロクロロチアジド12.5mg含有

イルトラ配合錠

  • イルベサルタン(ARB)とトリクロルメチアジド(利尿薬)の配合剤
    • LD:イルベサルタン100mg、トリクロルメチアジド1mg含有
    • HD:イルベサルタン200mg、トリクロルメチアジド1mg含有