ふくびくうのうほう
副鼻腔のう胞
副鼻腔にのう胞が生じ、それが大きくなりながら骨を圧迫したり、壊したりする病気
7人の医師がチェック 79回の改訂 最終更新: 2022.01.15

副鼻腔のう胞の基礎知識

POINT 副鼻腔のう胞とは

顔の鼻の周りにある副鼻腔という骨で囲まれた空間に、液体成分を含んだ袋(のう胞)ができる状態です。原因としては、以前に慢性副鼻腔炎の手術を受けている人が最も多く、その他に顔の怪我や感染などが挙げられます。のう胞は徐々に大きくなり、まわりの骨を圧迫、破壊し、ゆっくり症状が進行します。症状はのう胞の場所によって異なります。鼻や目、額に鈍い痛みが起きたり、目が見えにくくなったり、かすんだり、複視(物が二重に見えること)が起こります。診断は副鼻腔CT検査などの画像検査を用いて行われます。治療は感染して痛みを伴う人では抗菌薬や痛み止めを使用し、痛みや感染などを繰り返す人は、手術でのう胞を取り除きます。まれに急激に視力低下や複視などの症状が出て手術が必要になる人もいます。副鼻腔のう胞に心当たりのある人や治療したい人は、耳鼻科を受診してください。目の症状が目立つ人は、まずは眼科を受診してください。

副鼻腔のう胞について

  • 副鼻腔のう胞は副鼻腔(顔の骨の中にある空洞)に液体が入った袋ができる病気
  • 副鼻腔は鼻の周りにある骨に囲まれた空間
    • 上顎洞(じょうがくどう):頰の内側にある副鼻腔
    • 前頭洞(ぜんとうどう):額の内側にある副鼻腔
    • 篩骨洞(しこつどう):目の間にある副鼻腔
    • 蝶形骨洞(ちょうけいこつどう):目や鼻の奥にある副鼻腔
  • 副鼻腔のう胞は上顎洞に最も多くできる
  • 原因は下記のものがある
    • 以前の慢性副鼻腔炎の手術
      • 全体の2/3は、以前の慢性副鼻腔炎の手術が原因
      • 歯茎を切って行う手術(上顎洞根治術)を受けた人に起こりやすい
      • 手術を受けてから、数年〜20年後にのう胞ができる
    • 感染などの炎症
    • 顔の大きな怪我
  • のう胞はゆっくり大きくなるため、症状が現れるのは嚢胞がかなり大きくなってから

副鼻腔のう胞の症状

  • のう胞ができた副鼻腔によって症状が異なる
    • 上顎洞できた人は、主に頰や口に症状
    • 前頭洞にできた人は、主に額や目に症状
    • 篩骨洞や蝶形骨洞にできた人は、主に目の症状
  • 主な症状
    • 頰や額の症状
      • 頰や額の腫れ
      • 頰や額の痛み
      • 頰や額の痺れ
    • 目の症状
      • 目の圧迫感
      • 目の周囲の痛み
      • 眼球突出:眼が前方に飛び出ているかのように大きく見える
      • 視力低下
      • ものが二重に見える
      • 涙が出やすくなる
    • 口の症状
      • 歯の痛み
      • 歯が浮いたような感覚
      • 歯茎の痺れた感覚
      • 歯茎の腫れ
  • 急激に悪化する急性期と、ゆっくりと進行する慢性期で症状は異なる
    • のう胞に感染を起こすと急激に悪化
    • 篩骨洞や蝶形骨洞にできたのう胞では症状がなく長期間経過して、突然視力低下などが現れることがある 
    • 急性期には、突然の歯の痛み、頰の痛み、頰の腫れなど
    • 慢性期には、のう胞がある部分の鈍い痛み、違和感、痺れ、腫れなど

副鼻腔のう胞の検査・診断

  • 問診慢性副鼻腔炎の手術歴をチェック
  • 目の症状がある人では、目の動きや視力検査など
  • 画像検査:のう胞の大きさや位置などを確認
    • 副鼻腔CT検査
      • のう胞の有無や大きさの確認
      • 周囲の骨をどの程度破壊しているか
    • 副鼻腔MRI検査
      • のう胞内の液体成分の様子がわかりやすい

副鼻腔のう胞の治療法

  • 急性期の治療
    • 痛みが強い人は鎮痛薬を使う
    • 感染が起きている人は抗菌薬を使うことがある
    • 腫れや痛み、目への圧迫症状が強い人は、のう胞に針を刺して内部の液体を抜く治療を行うことがある
  • 慢性期の治療
    • 無症状で画像検査などで偶然発見された人では、手術は行わず経過観察となることが多い
    • 感染を繰り返す人や、のう胞が大きくなって周りの構造物を圧迫している人は手術を考慮する
    • 手術は内視鏡を使って鼻の穴から行う方法と、歯茎や顔の皮膚を切って行う方法がある
      • のう胞の位置や、のう胞を囲む骨の厚さなどで手術方法を決まる
  • 緊急手術が必要な場合
    • 稀に副鼻腔のう胞が原因となって、急激に視力低下を起こすことがある
    • のう胞で視神経(視力の神経)が圧迫されたり、炎症を起こすことが原因
    • 急激な視力低下を起こした人では、のう胞の手術を48時間以内に行うことで、視力が回復することがある
    • 視力低下の原因は様々なので、急激に視力が低下した人は、原因を調べて早く治療を行うために、まずは眼科を受診

副鼻腔のう胞のタグ

診療科
からだ