処方薬
レギチーン注射液5mg

レギチーン注射液5mgの基本情報

レギチーン注射液5mgの概要

商品名 レギチーン注射液5mg
一般名 フェントラミンメシル酸塩注射液
薬価・規格 59.0円 (0.5%1mL1瓶)
薬の形状
注射薬 > 液剤 > 注射液
注射薬 > 液剤 > 注射液のアイコン
製造会社 ノバルティス ファーマ
YJコード 7290404A2026
レセプト電算コード 622639501
添付文書PDFファイル

レギチーン注射液5mgの主な効果と作用

  • 末梢の血管をひろげて血圧を下げる働きがあります。
  • 褐色細胞腫の診断に用いたり、血圧を調整するお薬です。

レギチーン注射液5mgの用途

レギチーン注射液5mgの副作用

※ 副作用とは、医薬品を指示どおりに使用したにもかかわらず、患者に生じた好ましくない症状のことを指します。 人により副作用の発生傾向は異なります。記載されている副作用が必ず発生するものではありません。 また、全ての副作用が明らかになっているわけではありません。

主な副作用

急激な血圧低下、ショック様症状、頻脈、心拍数減少、不整脈、胸内苦悶、狭心症様発作、心筋梗塞、起立性低血圧、鼻閉、皮膚潮紅

上記以外の副作用

過敏症状、熱感、頭痛、めまい、脱力感、背痛、発汗、悪心、嘔吐、下痢

レギチーン注射液5mgの用法・用量

  • 〈褐色細胞腫の手術前・手術中の血圧調整〉手術前に、フェントラミンメシル酸塩として、通常、成人には5mg(1mL)、小児には1mg(0.2mL)を、静脈内又は筋肉内に注射する
    • なお、年齢、症状により適宜増減する
  • 手術中、フェントラミンメシル酸塩として、通常、成人には血圧の状態から判断して、1~5mg(0.2~1mL)を適時静注する
    • なお、年齢、症状により適宜増減する
  • 〈褐色細胞腫の診断(フェントラミン試験)〉フェントラミンメシル酸塩として、通常成人には5mg(1mL)を静脈内又は筋肉内に注射する
  • 通常小児には静脈内注射の場合1mg(0.2mL)、筋肉内注射の場合3mg(0.6mL)を投与する
  • (用法及び用量に関連する注意)7.1. 〈褐色細胞腫の診断(フェントラミン試験)〉鎮静剤、鎮痛剤等すべての投薬を、フェントラミン試験の少なくとも24時間前、できれば48~72時間前に中止すること
  • 褐色細胞腫の診断の場合、降圧剤が投与されている場合には、投与前の血圧値に戻ってから試験を実施すること
  • 本試験を正常血圧の患者で実施することは意味がない
  • 7.2. 〈褐色細胞腫の診断(フェントラミン試験)〉静脈内注射の場合、次の手技に従うこと
  • ・ 〈褐色細胞腫の診断(フェントラミン試験)〉患者を仰臥、安静にし、血圧を安定させる
  • ・ 〈褐色細胞腫の診断(フェントラミン試験)〉静脈内に注射針を刺入し、穿刺による血圧の動揺が消失するのを待って本剤を投与する
  • ・ 〈褐色細胞腫の診断(フェントラミン試験)〉本剤静注後、直ちに血圧の測定を開始し、最初の3分間は30秒毎、次の7分間は60秒毎に血圧を測定する
  • 7.3. 〈褐色細胞腫の診断(フェントラミン試験)〉筋肉内注射の場合、次の手技に従うこと
  • ・ 〈褐色細胞腫の診断(フェントラミン試験)〉静脈内注射の場合に準じて実施する
  • ・ 〈褐色細胞腫の診断(フェントラミン試験)〉投与後の血圧測定は、5分毎に45分間行う
  • 7.4. 〈褐色細胞腫の診断(フェントラミン試験)〉収縮期圧35mmHg以上、拡張期圧25mmHg以上の血圧降下を示し、かつ血圧降下が静注後では2分以内、筋注後では20分以内に最大となった場合は、褐色細胞腫を示唆するものとする
  • 本試験はかなり確実なスクリーニング法であるが、偽陽性(特に尿毒症や、鎮静剤等の投薬を受けている患者の場合)又は偽陰性(特に発作性血圧上昇型の患者の場合)の結果を示すことがある
※ 実際に薬を使用する際は、医師から指示された服用方法や使用方法・回数などを優先して下さい。

レギチーン注射液5mgの使用上の注意

病気や症状に応じた注意喚起

患者の属性に応じた注意喚起

レギチーン注射液5mgと主成分が同じ薬

  • 注射薬 > 液剤 > 注射液のアイコン
    薬価 80.0円 (1%1mL1管)
    薬の形状 注射薬 > 液剤 > 注射液
    製造会社 ノバルティス ファーマ
  • 注射薬 > 液剤 > 注射液のアイコン
    薬価 59.0円 (0.5%1mL1瓶)
    薬の形状 注射薬 > 液剤 > 注射液
    製造会社 ノバルティス ファーマ
主成分が同じ薬をすべて見る