処方薬
ベムリディ錠25mg
先発

ベムリディ錠25mgの基本情報

ベムリディ錠25mgの概要

商品名 ベムリディ錠25mg
一般名 テノホビルアラフェナミドフマル酸塩錠
薬価・規格 903.5円 (25mg1錠)
薬の形状
内用薬 > 錠剤 > 錠
内用薬 > 錠剤 > 錠のアイコン
製造会社 ギリアド・サイエンシズ
YJコード 6250045F1023
レセプト電算コード 622532701
識別コード 25
添付文書PDFファイル

ベムリディ錠25mgの主な効果と作用

  • B型肝炎ウイルスの増殖をおさえるお薬です。
  • ウイルスの増殖に必要な酵素の働きをおさえてB型肝炎ウイルスの量を減らします。

ベムリディ錠25mgの用途

  • B型慢性肝疾患のB型肝炎ウイルスの増殖の抑制

ベムリディ錠25mgの副作用

※ 副作用とは、医薬品を指示どおりに使用したにもかかわらず、患者に生じた好ましくない症状のことを指します。 人により副作用の発生傾向は異なります。記載されている副作用が必ず発生するものではありません。 また、全ての副作用が明らかになっているわけではありません。

主な副作用

悪心、腹部膨満、消化不良、下痢、放屁、上腹部痛、便秘、疲労、ALT増加、関節痛、頭痛

起こる可能性のある重大な副作用

腎不全、腎機能不全、急性腎不全、近位腎尿細管機能障害、ファンコニー症候群、急性腎尿細管壊死、腎性尿崩症、腎炎、重度腎機能障害、乳酸アシドーシス、脂肪沈着による重度肝腫大、脂肪肝

上記以外の副作用

浮動性めまい、不眠症、皮膚そう痒症、発疹、血管性浮腫、蕁麻疹

ベムリディ錠25mgの用法・用量

  • 通常、成人にはテノホビル アラフェナミドとして1回25mgを1日1回経口投与する
  • (用法及び用量に関連する注意)7.1. 本剤の投与期間、併用薬等については、国内外のガイドライン等を参考にすること
  • 7.2. 本剤の有効成分であるテノホビル アラフェナミドを含む製剤の他、テノホビル ジソプロキシルフマル酸塩を含む製剤と併用しないこと
  • 7.3. 本剤投与後、クレアチニン・クリアランスが15mL/分未満に低下した場合は、維持血液透析を行っている患者を除き、投与の中止を考慮すること
    • なお、維持血液透析日に本剤を投与する際は、透析後に1日用量を投与すること〔8.3、9.1.3、9.2.1、11.1.1、16.6.2参照〕
※ 実際に薬を使用する際は、医師から指示された服用方法や使用方法・回数などを優先して下さい。

ベムリディ錠25mgの使用上の注意

病気や症状に応じた注意喚起

  • 以下の病気・症状がみられる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
    • 過敏症
    • リファンピシン投与中
    • セイヨウオトギリソウ<セント・ジョーンズ・ワート>含有食品摂取中
    • 腎機能障害
    • 病的骨折
    • 非代償性肝硬変
    • 維持血液透析
    • 維持血液透析を行っていないクレアチニン・クリアランスが15mL/分未満
    • 維持血液透析を行っていない末期腎不全
    • 腎毒性のある薬剤投与中
    • 慢性骨疾患
    • 末期腎不全
    • 腎機能障害のリスクを有する
    • HIV/HBV重複感染
    • 他の抗ウイルス剤に対する耐性
    • ヒト免疫不全ウイルス/B型肝炎ウイルス重複感染

患者の属性に応じた注意喚起

年齢や性別に応じた注意喚起

ベムリディ錠25mgの注意が必要な飲み合わせ

※ 薬は飲み合わせによって身体に悪い影響を及ぼすことがあります。 飲み合わせに関して気になることがあれば、担当の医師や薬剤師に相談してみましょう。

薬剤名 影響
腎毒性を有する薬剤 腎機能不全、腎不全、急性腎不全、近位腎尿細管機能障害、ファンコニー症候群、急性腎尿細管壊死、腎性尿崩症、腎炎、重度腎機能障害
リファンピシン類 テノホビル アラフェナミドの血漿中濃度が低下し本剤の効果が減弱
リファブチン テノホビル アラフェナミドの血漿中濃度が低下し本剤の効果が減弱
カルバマゼピン テノホビル アラフェナミドの血漿中濃度が低下し本剤の効果が減弱
フェノバルビタール テノホビル アラフェナミドの血漿中濃度が低下し本剤の効果が減弱
フェニトイン テノホビル アラフェナミドの血漿中濃度が低下し本剤の効果が減弱
ホスフェニトイン テノホビル アラフェナミドの血漿中濃度が低下し本剤の効果が減弱
アシクロビル これらの薬剤又は本剤の血中濃度が上昇し有害事象を増強
塩酸バラシクロビル これらの薬剤又は本剤の血中濃度が上昇し有害事象を増強
ガンシクロビル これらの薬剤又は本剤の血中濃度が上昇し有害事象を増強
バルガンシクロビル塩酸塩 これらの薬剤又は本剤の血中濃度が上昇し有害事象を増強

飲食物との組み合わせ注意

  • セントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ)を含むもの

ベムリディ錠25mgと主成分が同じ薬

  • 内用薬 > 錠剤 > 錠のアイコン
    薬価 903.5円 (25mg1錠)
    薬の形状 内用薬 > 錠剤 > 錠
    製造会社 ギリアド・サイエンシズ
    先発
主成分が同じ薬をすべて見る

ベムリディ錠25mgに関係する解説

B型肝炎ウイルス治療薬(内服薬)

  • ベムリディ錠25mgは、B型肝炎ウイルス治療薬(内服薬)に分類される。
  • B型肝炎ウイルス治療薬(内服薬)とは、B型肝炎ウイルス(HBV)の増殖に必要な酵素の働きを阻害することで抗ウイルス作用をあらわす薬。

B型肝炎ウイルス治療薬(内服薬)の代表的な商品名

  • ゼフィックス
  • バラクルード
  • テノゼット
  • ベムリディ
B型肝炎ウイルス治療薬(内服薬)についての詳しい解説を見る

目次

先頭へ