処方薬
ジメリン錠500mg
ジメリン錠500mgの基本情報
ジメリン錠500mgの概要
商品名 | ジメリン錠500mg |
---|---|
一般名 | アセトヘキサミド錠 |
薬価・規格 | 33.4円 (500mg1錠) |
薬の形状 |
内用薬 > 錠剤 > 錠
|
製造会社 | 共和薬品 |
ブランド | ジメリン錠250mg 他 |
YJコード | 3961001F2033 |
レセプト電算コード | 620000048 |
識別コード | LillyU07 |
ジメリン錠500mgの主な効果と作用
- 糖尿病を治療するお薬です。
インスリン の分泌を促して血糖 値を下げる働きがあります。
ジメリン錠500mgの用途
ジメリン錠500mgの副作用
※ 副作用とは、医薬品を指示どおりに使用したにもかかわらず、患者に生じた好ましくない症状のことを指します。
人により副作用の発生傾向は異なります。記載されている副作用が必ず発生するものではありません。
また、全ての副作用が明らかになっているわけではありません。
主な副作用
肝機能障害、過敏症、発疹、悪心、食欲不振、腹部膨満感、腹痛、下痢、倦怠感、光線過敏症、血小板減少
起こる可能性のある重大な副作用
低血糖、脱力感、高度空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣、低血糖症状、再生不良性貧血、溶血性貧血、無顆粒球症
上記以外の副作用
肝性ポルフィリン症、アルコール耐性低下、関節痛、脱毛、甲状腺機能異常、晩発性皮膚ポルフィリン症
ジメリン錠500mgの用法・用量
- 1日量アセトヘキサミドとして250mgを経口投与し、必要に応じ適宜増量して維持量を決定する
- 但し、1日最高投与量は1000mgとする
- 投与方法は、1回投与の場合は朝食前又は後、2回投与の場合は朝夕それぞれ食前又は後に経口投与する
※ 実際に薬を使用する際は、医師から指示された服用方法や使用方法・回数などを優先して下さい。
ジメリン錠500mgの使用上の注意
病気や症状に応じた注意喚起
- 以下の病気・症状がみられる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
患者の属性に応じた注意喚起
- 以下にあてはまる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
年齢や性別に応じた注意喚起
- 以下にあてはまる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
- 以下にあてはまる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
- 以下にあてはまる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
ジメリン錠500mgの注意が必要な飲み合わせ
※ 薬は飲み合わせによって身体に悪い影響を及ぼすことがあります。 飲み合わせに関して気になることがあれば、担当の医師や薬剤師に相談してみましょう。
薬剤名 | 影響 |
---|---|
インスリン製剤 | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
ヒトインスリン | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
ビグアナイド系製剤 | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
塩酸メトホルミン | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
ブホルミン塩酸塩 | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
α-グルコシダーゼ阻害剤 | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
アカルボース | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
ボグリボース | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
インスリン抵抗性改善剤 | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
トログリタゾン | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
DPP-4阻害剤 | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
シタグリプチンリン酸塩水和物 | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
GLP-1アナログ | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
リラグルチド | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
ケトフェニルブタゾン | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
プロベネシド | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
クマリン系抗凝血剤 | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
ワルファリンカリウム | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
サリチル酸製剤 | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
アスピリン | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
アスピリンダイアルミネート | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
サザピリン | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
β-遮断剤 | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
プロプラノロール | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
アテノロール | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
ピンドロール | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
モノアミン酸化酵素阻害剤 | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
サルファ剤 | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
スルファメトキサゾール | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
スルファモノメトキシン | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
スルファメチゾール | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
クロラムフェニコール | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
テトラサイクリン系抗生物質 | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
塩酸ドキシサイクリン | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
塩酸テトラサイクリン | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
塩酸ミノサイクリン | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
クロフィブラート | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
ビンポセチン | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
グアネチジン硫酸塩 | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
ミコナゾール | 血糖降下作用の増強による低血糖症状、脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣 |
エピネフリン | 血糖降下作用の減弱による高血糖症状、嘔気、嘔吐、脱水、呼気のアセトン臭 |
副腎皮質ホルモン剤 | 血糖降下作用の減弱による高血糖症状、嘔気、嘔吐、脱水、呼気のアセトン臭 |
甲状腺ホルモン剤 | 血糖降下作用の減弱による高血糖症状、嘔気、嘔吐、脱水、呼気のアセトン臭 |
卵胞ホルモン | 血糖降下作用の減弱による高血糖症状、嘔気、嘔吐、脱水、呼気のアセトン臭 |
利尿剤 | 血糖降下作用の減弱による高血糖症状、嘔気、嘔吐、脱水、呼気のアセトン臭 |
チアジド系薬剤 | 血糖降下作用の減弱による高血糖症状、嘔気、嘔吐、脱水、呼気のアセトン臭 |
クロルタリドン | 血糖降下作用の減弱による高血糖症状、嘔気、嘔吐、脱水、呼気のアセトン臭 |
フロセミド | 血糖降下作用の減弱による高血糖症状、嘔気、嘔吐、脱水、呼気のアセトン臭 |
ピラジナミド | 血糖降下作用の減弱による高血糖症状、嘔気、嘔吐、脱水、呼気のアセトン臭 |
イソニアジド | 血糖降下作用の減弱による高血糖症状、嘔気、嘔吐、脱水、呼気のアセトン臭 |
リファンピシン類 | 血糖降下作用の減弱による高血糖症状、嘔気、嘔吐、脱水、呼気のアセトン臭 |
ニコチン酸製剤 | 血糖降下作用の減弱による高血糖症状、嘔気、嘔吐、脱水、呼気のアセトン臭 |
フェノチアジン系薬剤 | 血糖降下作用の減弱による高血糖症状、嘔気、嘔吐、脱水、呼気のアセトン臭 |
フェニトイン | 血糖降下作用の減弱による高血糖症状、嘔気、嘔吐、脱水、呼気のアセトン臭 |
ACE阻害剤 | 低血糖 |
飲食物との組み合わせ注意
- ニコチン酸(ナイアシン)を含むもの<まいたけ、たらこ、インスタントコーヒー、かつお節、まぐろ など>