総合健胃薬
金属を含む制酸成分、健胃目的の生薬、消化酵素などを含み、胃の不調が原因でおこる胸やけや、もたれなどを改善する薬

総合健胃薬の解説

総合健胃薬の効果と作用機序

  • 金属を含む制酸成分、健胃目的の生薬、消化酵素などを含み、胃の不調が原因でおこる胸やけや、もたれなどを改善する薬
    • 胃の働きに不調が生じると、胃酸の逆流が起こったり胃の保護作用や運動が低下し、胸やけ、胃の不快感、消化不良などがあらわれる
    • アルミニウムやマグネシウムなどの金属成分には胃酸を中和する作用などがある
    • オウレン、オウバク、ケイヒ、ショウキョウなどの生薬では苦味や香りなどによる健胃作用などが期待できる

総合健胃薬の薬理作用

胃の働きに不調が生じると、胃液分泌量の増減や食道への逆流が起こったり、胃の保護作用や運動が低下し、胸やけや胃の不快感、消化不良、胃のもたれなどがあらわれる。

金属を含む薬剤の一部は制酸成分として胃酸を中和し胃の攻撃因子を抑える。この制酸成分を含む薬剤として炭酸水素ナトリウム、沈降炭酸カルシウム、水酸化アルミニウムゲル、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムなどがある。メタケイ酸アルミン酸マグネシウムはアルミニウムとマグネシウムの両方を含み、胃粘膜保護作用も期待できるとされる。

総合健胃薬に用いられる生薬は主に健胃作用を目的として配合されている場合が多い。オウバク・オウレンなどは苦味による健胃作用、ケイヒ・ショウキョウ・チョウジ・ウイキョウなどは主に香りによる健胃作用などを期待して配合されている。

本剤は金属を含む制酸成分や健胃作用が期待できる生薬、消化を助ける消化剤などを含む総合健胃薬であり、胃の不調による諸症状を改善する。

総合健胃薬の主な副作用や注意点

  • 消化器症状
    • 便秘などがあらわれる場合がある
  • 長期投与に関しての注意
    • 長期あるいは大量投与などにより、腎結石や尿路結石ができる可能性がある
  • キノロン系抗菌薬、テトラサイクリン系抗菌薬などとの飲み合わせ
    • 本剤に含まれる金属イオンにより上記に属する抗菌薬の吸収低下がおこり、これら抗菌薬の作用が減弱する可能性がある

総合健胃薬の一般的な商品とその特徴

つくしA・M配合散

  • 制酸剤、健胃剤、消化剤(ジアスメン)が配合された製剤
  • ウイキョウやケイヒ(シナモン)などの独特な芳香がある

FK配合散

  • 制酸剤、健胃剤、消化剤(ジアスターゼ)が配合された製剤
  • ウイキョウやケイヒ(シナモン)などの独特な芳香がある

S・M配合散

  • 制酸剤、健胃剤、消化剤(タカヂアスターゼ)が配合された製剤
  • ウイキョウやケイヒ(シナモン)などの独特な芳香がある