2015.04.27 | ニュース

髄膜炎の予防接種、1回?2回?

509人のランダム化試験で抗体の量を比較

from BMJ (Clinical research ed.)

髄膜炎の予防接種、1回?2回?の写真

髄膜炎菌の感染による髄膜炎は死因になることもありますが、ワクチンである程度予防できます。C群髄膜炎菌に対するワクチンのMenC-CRMは、生後12か月未満の子どもに2回接種したうえ、生後12か月でもう1回接種することで予防効果を発揮することが確かめられています。このたびマルタとイギリスの研究班は、12か月未満の接種を1回に減らせないかを調べ、「1回でも効果は弱くならない」という結論を出しました。

◆509人の予防接種、抗体の量で判定

研究班は2010年から2013年にかけて、生後6週から12週の子ども509人を生後24か月までフォローし、その間に行った予防接種の効果を調べました。

MenC-CRMを生後3か月で1回だけ接種するグループと、生後3か月と4か月の2回接種するグループを決めて、生後12か月でC群髄膜炎菌に対する抗体の量を測定し、予防接種の効果としました。

 

◆1回のほうが効いていた?

生後12か月で、1回接種のグループにできた抗体は、2回接種のグループよりもむしろ有意に多くなっていました。

ただしどちらのグループでも生後24か月までには効果がなくなっており、生後24か月まで有効な量の抗体が残っていたのは、MenC-CRMを接種せず、MenC-TTという別のワクチンを接種したグループだけでした。

 

今回の研究で、MenC-CRMの注射の回数を減らし、患者側の負担を軽くできる可能性が示されましたが、「1回のほうが抗体が増える」「MenC-TTのほうが効果が長続きする」という点は議論を呼ぶかもしれません。結果が再現されるかどうか、また実際の発症予防にはどの程度の効果があるのか、特に接種後24か月以内の効果にMenC-TTと差があるかどうか、今後の研究が気になります。

執筆者

大脇 幸志郎

参考文献

Immunogenicity of reduced dose priming schedules of serogroup C meningococcal conjugate vaccine followed by booster at 12 months in infants: open label randomised controlled trial.

BMJ. 2015 Apr 1

[PMID: 25832102]

※本ページの記事は、医療・医学に関する理解・知識を深めるためのものであり、特定の治療法・医学的見解を支持・推奨するものではありません。

▲ ページトップに戻る