処方薬
ドラマミン錠50mg
ドラマミン錠50mgの基本情報
ドラマミン錠50mgの概要
商品名 | ドラマミン錠50mg |
---|---|
一般名 | ジメンヒドリナート錠 |
薬価・規格 | 10.4円 (50mg1錠) |
薬の形状 |
内用薬 > 錠剤 > 錠
![]() |
製造会社 | 陽進堂 |
YJコード | 1331001F1044 |
レセプト電算コード | 620233305 |
識別コード | YD552 |
ドラマミン錠50mgの主な効果と作用
- 乗り物酔いなどによるめまいや吐き気をおさえるお薬です。
- 嘔吐を起こさせる脳の中枢の働きをおさえます。
ドラマミン錠50mgの用途
ドラマミン錠50mgの副作用
※ 副作用とは、医薬品を指示どおりに使用したにもかかわらず、患者に生じた好ましくない症状のことを指します。
人により副作用の発生傾向は異なります。記載されている副作用が必ず発生するものではありません。
また、全ての副作用が明らかになっているわけではありません。
主な副作用
胸やけ、胃痛、眠気、頭痛、手足のしびれ、手指振戦、眩暈、目のかすみ、ふらふら感、不眠、知覚異常
上記以外の副作用
過敏症、発疹、光線過敏症、口渇、疲労感
ドラマミン錠50mgの用法・用量
- ジメンヒドリナートとして、1回50mgを1日3~4回経口投与する
- 予防のためには、その30分から1時間前に1回50~100mgを経口投与する
- 但し原則として1日200mgを超えない
- なお、年齢、症状により適宜増減する
※ 実際に薬を使用する際は、医師から指示された服用方法や使用方法・回数などを優先して下さい。
ドラマミン錠50mgの使用上の注意
病気や症状に応じた注意喚起
- 以下の病気・症状がみられる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
患者の属性に応じた注意喚起
- 以下にあてはまる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
年齢や性別に応じた注意喚起
- 以下にあてはまる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
- 以下にあてはまる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
- 以下にあてはまる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
ドラマミン錠50mgの注意が必要な飲み合わせ
※ 薬は飲み合わせによって身体に悪い影響を及ぼすことがあります。 飲み合わせに関して気になることがあれば、担当の医師や薬剤師に相談してみましょう。
薬剤名 | 影響 |
---|---|
モノアミン酸化酵素阻害剤 | 本剤の抗コリン作用が持続・増強 |
中枢抑制剤 | 相互に作用を増強 |
バルビツール酸誘導体 | 相互に作用を増強 |
麻酔剤 | 相互に作用を増強 |
エタノール摂取 | 相互に作用を増強 |
第8脳神経障害を起こす恐れのあるアミノグリコシド系抗生物質 | 難聴を不可逆状態にする |
ストレプトマイシン | 難聴を不可逆状態にする |
カナマイシン | 難聴を不可逆状態にする |
飲食物との組み合わせ注意
- アルコールを含むもの