どらいあい(かんせいかくけつまくえん、るいえきげんしょうしょう)
ドライアイ(乾性角結膜炎、涙液減少症)
涙が減り、目の表面が乾くことで様々な症状を引き起こしてしまう状態
4人の医師がチェック 116回の改訂 最終更新: 2021.06.18

Beta ドライアイ(乾性角結膜炎、涙液減少症)のQ&A

    ドライアイ用のメガネについて教えてください。

    以前は既存のメガネのフレームに装着する風除けが販売されていましたが、最近では最初からフレームに風除けのついているドライアイ用のメガネが主流です。フレームに保湿用のリザーバータンクを内蔵しているものもあります。

    ドライアイの治療法について教えて下さい。

    ①点眼薬:足りない涙を補う人工涙液、ヒアルロン酸ナトリウム点眼液、涙の安定性を改善するタイプの目薬があります。
    ②涙点プラグ:涙が鼻に抜ける通り道を主にシリコン性の小さな器具で閉鎖し、目に涙をたまりやすくする方法です。暖めると固まるコラーゲンを使用するタイプのものもあります。涙液減少型のドライアイに特に有効です。
    ③温庵法(おんあんぽう):まぶたを温めて涙の脂分を分泌するマイボーム腺のつまり安さを改善します。
    ④生活環境の改善:室内の湿度を保ち、またエアコンなどの風が直接目にあたらないような工夫は試してみる価値があります。

    ドライアイの原因、メカニズムについて教えて下さい。

    主な原因として「涙が少ない」、「涙自体が乾きやすい」などが挙げられます。その他に、アレルギー性結膜炎や翼状片など他の病気によって目の表面の状態に問題がある場合も目が乾きやすくなったり、まぶたと目の表面の摩擦が増える結果、ドライアイの症状を自覚しやすくなると考えられています。

    ドライアイはどんな症状で発症するのですか?

    眼の痛みや乾燥感、目の充血などが典型的な症状です。目の疲れ(眼精疲労)やアレルギー性結膜炎による目の異物感と区別がつきにくいことも少なくありません。

    ドライアイはどのように診断するのですか?

    ①自覚症状(眼の痛みや乾燥感)、②涙液異常(実際に目の表面が乾燥していること)、③角結膜上皮障害(角膜という目の表面が荒れていること)の3つが全て揃えば、ドライアイの診断が確定します。

    ドライアイの治療薬の使い分けについて教えて下さい。

    少し前までは人工涙液、ヒアルロン酸ナトリウム点眼液の選択肢しかありませんでしたが、最近では涙の安定性を改善するタイプの治療薬が開発され、利用されています。人工涙液やヒアルロン酸ナトリウム点眼液は涙液を補い、眼を潤す目的で処方されます。時間を決めて点眼したり、症状があるときに適宜点眼します。涙の安定性を高める目薬はジクアホソルナトリウム点眼液(ジクアス、参天製薬)とレバミピド点眼液(ムコスタ点眼液UD、大塚製薬)です。いずれも涙の成分であるムチンの分泌を高める作用があり、しっかり点眼する回数を決めて使用すること涙の安定性を高めることができます。

    ドライアイが重症化すると、どのような症状が起こりますか?

    ドライアイが悪化すると目の表面が荒れてくるため、まぶしさや見えにくさ、視力の低下も起こります。

    ドライアイは、どのくらいの頻度で起こる病気ですか?

    パソコンやスマホなどの生活環境変化によりドライアイの人は増加傾向にあり、ビジネスマンの約1/5~1/3程度はドライアイによる何らかの症状を自覚しているといわれています。またコンタクトレンズ使用者は症状を自覚しやすいことが知られています。

    ドライアイの検査について教えて下さい。

    涙液の異常を調べる方法は主に以下の2つの方法があります。①シルマー試験I法は目に専用の濾紙を挟み、5分間でどのくらい涙がでるか調べます。②涙液層破壊時間(BUT)は目の表面がどのくらいの時間で乾くか調べる検査です。

    また、角膜上皮障害の有無はフルオレセインという薬液を使用し、目の表面(角膜、結膜)がどのくらい荒れているかで評価します。

    さらに目の表面の状態や、まぶたの状態も同時に細隙鏡顕微鏡と呼ばれる装置で検査します。

    ドライアイで悩んでいます。ところで涙の成分って何から出来ていますか?

    涙は3つの成分から構成されています。目の表面側(角膜側)からムチン層、水層、油層の順に並んでいます。ムチン層は結膜の胚細胞から、水層は涙腺から、油層はまぶたにあるマイボーム腺からそれぞれ分泌されます。これらの3つのバランスが崩れると涙の安定性が崩れ、目が乾きやすくなると考えられています。

    ドライアイに対して点眼薬を使用する時の注意点はありますか?

    目の異物感や痛みなどを感じる場合はすでに目の表面(角膜)が荒れている状態ですので、点眼をしても効果はあまり長続きしません。症状がでないようにあらかじめ点眼薬で目の状態を整えておくことが重要です。

    また目の表面が荒れている場合は、普段はしみない目薬もしみやすくなります。この場合は点眼回数を増やすか、点眼液自体を変更することを考慮する必要があります。ただし、過度な点眼も目の表面が荒れる原因になりますので注意してください。

    ドライアイのタイプを教えてください。

    大きく分けて「涙液減少型」、「蒸発亢進型」の二つに分類されます。「涙液減少型」は涙が少ないことが原因です。「蒸発亢進型」は涙が乾きやすい状態で、自覚症状がより強く出やすい傾向があります。なお涙の乾きやすさは目の表面の「水濡れ性」や涙の成分の違いによる「乾きやすさ」に左右されます。

    ドライアイの治療は、ずっと続けることになるのですか?

    ドライアイは治す、というよりも「いかに症状を出さないように付き合っていくか」が重要です。「涙が少ない」という状態はある意味で体質的なものですので「症状がでないように」点眼治療を続けることが推奨されます。一方、「目の乾きやすさ」は生活環境や空気の乾燥具合によっても左右されますので、症状がなければ治療の継続は必要ありません。

    ドライアイに関して、日常生活で気をつけるべき点について教えて下さい。

    エアコンなどの風が目に直接当たらないようにするために、職場の机の向きを変える、ドライアイ用のメガネをかけるなどが有効です。

    またマイボーム腺機能不全を防ぐために入浴時にまぶたを暖めて軽くマッサージすることも有効です。

    ドライアイと診断が紛らわしい病気はありますか?

    目の充血や異物感はドライアイ以外の病気でも出現することがあります。また、見えにくさや眼の疲れは眼精疲労でも認められる症状です。ドライアイ以外の要素も見逃さず、治療を行う必要があります。

    あまり頻度は高くありませんが、ドライアイの治療を受けても「まぶしさ」や「目があけていられない」などの症状が改善しない場合は、「眼瞼けいれん」という病気を疑う必要があります。ただし「眼瞼けいれん」自体、ドライアイを合併していることが多いことが知られています。

    ソフトコンタクトレンズを使用していますが、目が乾きます。気をつけるべき点について教えて下さい。

    装用感の良いソフトコンタクトレンズは涙を吸収し、レンズのうるおい感を保ちます。そのため、レンズによってはドライアイの症状が出やすくなることがあります。

    日ごろからドライアイ用の点眼液(防腐剤の入っていないもの)を使用し、それでもだめな場合はコンタクトレンズを別の製品に切り替えることが必要となることもあります。詳しくはかかりつけの眼科で相談してください。

    ソフトコンタクトレンズを使用していますが、目が乾きます。気をつけるべき点について教えて下さい。

    装用感の良いソフトコンタクトレンズは涙を吸収し、レンズのうるおい感を保ちます。そのため、レンズによってはドライアイの症状が出やすくなることがあります。

    日ごろからドライアイ用の点眼液(防腐剤の入っていないもの)を使用し、それでもだめな場合はコンタクトレンズを別の製品に切り替えることが必要となることもあります。詳しくはかかりつけの眼科で相談してください。

    ドライアイの原因だと言われているマイボーム腺機能不全について教えてください。

    ドライアイの原因の一つです。

    マイボーム腺はまぶたのふちにあり、涙の油層の成分を分泌します。この油は冷えるとすぐに固まってしまうため、寒くなるとの腺がつまるマイボーム腺機能不全となりやすくなります。

    また女性の方はマイボーム腺が化粧品で詰りやすくなっていることもあるので、日ごろからまぶたの清潔を保つことが重要です。また、温庵法(おんあんぽう)といって、まぶたを暖めて軽くマッサージすることで、詰ったマイボーム腺の流れを改善する方法もあります。一部の眼科で行われており、また自宅でも市販のホットアイマスクや入浴時にお湯で温めたタオルを使用することで簡単に試すことができます。

    ドライアイにサプリメントは効きますか?

    最近、マウスのドライアイモデルを使用した実験である種の乳酸菌が涙液の分泌量の低下を抑えたことが確認され、ドライアイ用のサプリメントがわかもとから発売されました。

    発売されてから日が浅く、実際の効果・評価はまだ不明です。