かんせんせいしんないまくえん
感染性心内膜炎
心臓の中で細菌が感染を起こす病気。心臓内に出来た感染性の塊(疣贅)の破片が血流に乗って飛んでいくことで脳梗塞や心臓以外の部位の感染症を引き起こすことがある
8人の医師がチェック 101回の改訂 最終更新: 2022.03.22

感染性心内膜炎の治療薬情報

感染性心内膜炎の診断

Modified Duke Criteria

【大項目】

(1) 血液培養陽性

A. 2 回の血液培養で以下のいずれかが認められた場合

  1. Streptococcus viridans,Streptococcus bovis,HACEKグループ
  2. Staphylococcus aureusまたはEnterococcus が検出され、他に感染巣がない場合

B. 以下のいずれかのような持続性血液培養陽性

  1. 12時間以上間隔をあけて採取した血液培養が2回以上陽性
  2. 3回の血液培養すべてあるいは4回以上の血液培養の大半が陽性(最初と最後の採血間隔が1時間以上あいていること)

(2) 以下の所見が見られる場合

A. 心臓エコー所見で以下のいずれかが見られる場合

  1. 弁あるいはその支持組織、または逆流ジェット通路、または人工物に説明のできない振動性の腫瘤が見られる
  2. 膿瘍
  3. 人工弁の新たな部分的裂開

B. 新規に出現した弁閉鎖不全

【小項目】

  1. 原因となる心疾患があるまたは静注薬物を常用している
  2. 38.0℃以上の発熱
  3. 血管現象:主要血管塞栓、敗血症性梗塞、感染性動脈瘤、頭蓋内出血、眼球結膜出血、Janeway発疹
  4. 免疫学的現象:糸球体腎炎、Osler 結節、Roth 斑、リウマチ因子
  5. 微生物学的所見:血液培養陽性であるが上記の大基準を満たさない場合や感染性心内膜炎として矛盾のない活動性炎症の血清学的証拠
  6. 心エコー図所見:感染性心内膜炎に一致するが大基準を満たさない場合

【診断】

  • 大項目を2つ
  • 大項目1つ+小項目3つ
  • 小項目5つ

使用が推奨される治療薬の例

以下で起炎菌が判明するまでの治療例を示す。起炎菌が判明した場合は、最も適した抗菌薬治療に移行する

人工弁が入っていない場合

    バンコマイシン + ゲンタマイシン

    バンコマイシン(点滴)

    投薬期間の目安

    血液培養が陰性化してから4-6週間(腸球菌が起炎菌の場合は8週間)

    投与量・回数の目安

    腎機能(CCR) 1回投与量/1日投与回数
    CCR>50 1000mg/2回
    50≧CCR≧10 1000mg/1回
    10>CCR 1000mg/4-7日に1回

    実際の商品例を調べる

    ゲンタマイシン

    投薬期間の目安

    治療最初の2週間

    投与量・回数の目安

    腎機能(CCR) 1回投与量/1日投与回数
    CCR>50 体重1kgあたり1.7mg/3回
    50≧CCR≧10 体重1kgあたり1.7mg/1回
    10>CCR 体重1kgあたり1.7mg/2日に1回

    実際の商品例を調べる

    ダプトマイシン + セフトリアキソン

    ダプトマイシン(点滴)

    投薬期間の目安

    血液培養が陰性化してから4-6週間(腸球菌が起炎菌の場合は8週間)

    投与量・回数の目安

    腎機能(CCR) 1回投与量/1日投与回数
    CCR>50 体重1kgあたり4-6mg/1回
    50≧CCR≧10 体重1kgあたり4-6mg/1回
    10>CCR 体重1kgあたり4-6mg/2日に1回

    実際の商品例を調べる

    セフトリアキソン(点滴)

    投薬期間の目安

    血液培養が陰性化してから4-6週間(腸球菌が起炎菌の場合は8週間)

    投与量・回数の目安

    腎機能(CCR) 1回投与量/1日投与回数
    CCR>50 2000mg/1回
    50≧CCR≧10 2000mg/1回
    10>CCR 2000mg/1回

    実際の商品例を調べる

    ダプトマイシン + ゲンタマイシン

    ダプトマイシン(点滴)

    投薬期間の目安

    血液培養が陰性化してから4-6週間(腸球菌が起炎菌の場合は8週間)

    投与量・回数の目安

    腎機能(CCR) 1回投与量/1日投与回数
    CCR>50 体重1kgあたり4-6mg/1回
    50≧CCR≧10 体重1kgあたり4-6mg/1回
    10>CCR 体重1kgあたり4-6mg/2日に1回

    実際の商品例を調べる

    ゲンタマイシン

    投薬期間の目安

    治療最初の2週間

    投与量・回数の目安

    腎機能(CCR) 1回投与量/1日投与回数
    CCR>50 体重1kgあたり1.7mg/3回
    50≧CCR≧10 体重1kgあたり1.7mg/1回
    10>CCR 体重1kgあたり1.7mg/2日に1回

    実際の商品例を調べる

人工弁が入っている場合

    バンコマイシン + ゲンタマイシン + リファンピシン

    バンコマイシン(点滴)

    投薬期間の目安

    血液培養が陰性化してから4-6週間(腸球菌が起炎菌の場合は8週間)

    投与量・回数の目安

    腎機能(CCR) 1回投与量/1日投与回数
    CCR>50 1000mg/2回
    50≧CCR≧10 1000mg/1回
    10>CCR 1000mg/4-7日に1回

    実際の商品例を調べる

    ゲンタマイシン

    投薬期間の目安

    治療最初の2週間

    投与量・回数の目安

    腎機能(CCR) 1回投与量/1日投与回数
    CCR>50 体重1kgあたり1.7mg/3回
    50≧CCR≧10 体重1kgあたり1.7mg/1回
    10>CCR 体重1kgあたり1.7mg/2日に1回

    実際の商品例を調べる

    リファンピシン(内服)

    投薬期間の目安

    血液培養が陰性化してから4-6週間(腸球菌が起炎菌の場合は8週間)

    投与量・回数の目安

    腎機能(CCR) 1回投与量/1日投与回数
    CCR>50 600mg/1回
    50≧CCR≧10 300-600mg/1回
    10>CCR 300-600mg/1回

    実際の商品例を調べる