ふくびくうしんきんしょう(しんきんせいふくびくうえん)
副鼻腔真菌症(真菌性副鼻腔炎)
真菌(カビ)の感染が原因で起きる副鼻腔の炎症
6人の医師がチェック 81回の改訂 最終更新: 2021.03.11

副鼻腔真菌症(真菌性副鼻腔炎)の治療薬情報

感染による組織の破壊が強いため、感染した部位を手術で切除することを検討する必要がある。

使用が推奨される治療薬の例

*Posaconazoleという抗真菌薬が海外にあり、この薬のムコールに対する治療成績が良いとされている

    L-アムホテリシンB

    L-アムホテリシンB(点滴)

    投薬期間の目安

    明確な基準はない

    投与量・回数の目安

    腎機能(CCR) 1回投与量/1日投与回数
    CCR>50 3-5mg/kg/1回
    50≧CCR≧10 3-5mg/kg/1回
    10>CCR 3-5mg/kg/1回

    実際の商品例を調べる

    アムホテリシンB

    アムホテリシンB(点滴)

    投薬期間の目安

    明確な基準はない

    投与量・回数の目安

    腎機能(CCR) 1回投与量/1日投与回数
    CCR>50 0.25-1.5mg/kg/1回
    50≧CCR≧10 0.25-1.5mg/kg/1回
    10>CCR 0.25-1.5mg/kg/1回

    実際の商品例を調べる