きょうかくでぐちしょうこうぐん
胸郭出口症候群
首と胸の間にある「胸郭出口」と呼ばれる部位で、筋肉や骨により神経や血管が圧迫され、腕の痺れや痛みなどが起こる病気
8人の医師がチェック 68回の改訂 最終更新: 2023.09.11

Beta 胸郭出口症候群のQ&A

    胸郭出口症候群の原因、メカニズムについて教えて下さい。

    腕の神経(腕神経叢)や血管(鎖骨下動静脈)は、首から胸を通って、骨や筋肉のすき間を通り抜けながら腕に向かいます。胸郭出口症候群とは、骨や筋肉のすき間が狭くなり、神経や血管が圧迫されることで引き起こされる疾患です。原因は、生まれつきのものと、交通事故やスポーツでのけがによるものがあります。

    胸郭出口症候群と斜角筋症候群、肋鎖症候群、小胸筋症候群(過外転症候群)の違いについて教えて下さい。

    胸郭出口症候群では、神経や血管が圧迫される部位は、主に斜角筋という首の筋肉、肋骨と鎖骨の間、小胸筋(胸の筋肉)です。その圧迫される部位によって、斜角筋症候群、肋鎖症候群、小胸筋症候群(過外転症候群)と呼ばれています。これらを総称して胸郭出口症候群といいます。

    胸郭出口症候群が発症しやすくなる、または胸郭出口症候群の人が他に注意すべき病気はありますか?

    生まれつき頸肋(首にできた異常な骨)や、第一肋骨の形成不全がある方は、胸郭出口症候群を発症しやすいといわれています。また、なで肩の女性や、重い荷物を運ぶなど重労働の仕事をしている方も発症しやすいとされています。

    胸郭出口症候群は、どんな症状で発症するのですか?

    主な症状は、腕の痛み、しびれです。神経が圧迫されることで、手がしびれたり、力が入りにくなります。腕だけでなく、頭の後ろや首、肩、胸、脇の下などにも痛みやしびれが出ることがあります。この神経性の症状は、ほとんどの人が感じるとされています。

    胸郭出口症候群の、その他の症状について教えて下さい。

    静脈が圧迫されると、腕が張れたり、チアノーゼ(青白くなる)がみられます。動脈が圧迫されると、手が冷たくなったり、指先が白くなったり(レイノー現象)、動かすときに痛みが出たりします。

    胸郭出口症候群が重症化すると、どのような症状が起こりますか?

    特に動脈が圧迫されると、血液が腕に行かなくなります。動脈の圧迫がひどくなると、手や指が壊死する場合もあります。

    胸郭出口症候群は、どのように診断するのですか?

    主に、触診とX線(レントゲン)検査を行い診断します。触診では、鎖骨の上の前斜角筋という筋肉を押すと痛みがでます。また、症状がある腕の方に顔を向けそのまま首をそらせると、痛みが増したり、手首の脈(橈骨動脈の拍動)が弱くなったりします。X線検査では、首の骨や、肋骨の骨の変形があるか調べます。

    胸郭出口症候群の、その他の検査について教えて下さい。

    鎖骨下動静脈の閉塞を調べるために、動静脈の造影検査を行うことがあります。造影検査は、手首や太ももの付け根から、太いカテーテルを入れて、血管に造影剤を入れ、X線検査を行う方法です。この検査で、どの部位が閉塞しているか調べることができます。

    胸郭出口症候群の治療法について教えて下さい。

    主な治療法は、保存療法と手術療法があります。保存療法では消炎鎮痛剤(痛み止め)や、筋緊張緩和薬を使って症状を和らげます。また、首や肩の筋肉のストレッチや運動を行います。必要であれば、装具を使って姿勢を矯正する方法もとられます。保存療法でも症状が改善しない場合は、手術を行います。手術では圧迫している骨や筋肉、腱を切ります。

    胸郭出口症候群に関して、日常生活で気をつけるべき点について教えて下さい。

    日常生活では、重い荷物を持つことや肩を挙げた状態で作業をすることは控えましょう。リュックやショルダーバッグなど肩に負担のかかるバッグも使わないようにしましょう。買い物などで重い荷物を運ぶ場合には、キャリーバックを利用したり、インターネットで宅配を頼むなどして、肩に負担をかけない生活を心がけましょう。