2015.12.28 | ニュース

脳しんとうがもっとも多いスポーツはなにか?

過去の23の研究を分析
from British journal of sports medicine
脳しんとうがもっとも多いスポーツはなにか? の写真
(C) Comugnero Silvana - Fotolia.com

脳振盪(しんとう)は、頭部へ大きな衝撃が加わることによって、意識消失や嘔吐、しびれなど様々な一過性の症状を呈する病気です。今回の研究では、脳しんとうの危険性が高いスポーツを分析しました。

◆脳しんとうが多いスポーツは?

今回の研究では、過去の23の研究をまとめ、脳しんとうを起こしやすいスポーツを検証しました。

 

◆ラグビーが最も多い

以下の結果が得られました。

最も高い発生率を示した3つのスポーツは、ラグビー、ホッケー、アメリカンフットボールであり、それぞれ発生率はアスリート1000人曝露あたり4.18、1.20、0.53であった。

脳しんとうが最も多いスポーツはラグビーで、1000人あたり4人以上という結果でした。一方、発生率が小さいスポーツは、バレーボール、野球、チアリーディングでした。

 

脳しんとうは、特別な治療法があるわけではないですが、予防が大事な病気です。スポーツによって、その危険性を把握しておくことは有用かもしれません。

 

執筆者

Shuhei Fujimoto

参考文献

The incidence of concussion in youth sports: a systematic review and meta-analysis.

Br J Sports Med. 2015 Nov 30

[PMID: 26626271]

※本ページの記事は、医療・医学に関する理解・知識を深めるためのものであり、特定の治療法・医学的見解を支持・推奨するものではありません。