処方薬
ビルトリシド錠600mg
先発

ビルトリシド錠600mgの基本情報

ビルトリシド錠600mgの概要

商品名 ビルトリシド錠600mg
一般名 プラジカンテル錠
薬価・規格 1283.5円 (600mg1錠)
薬の形状
内用薬 > 錠剤 > 錠
内用薬 > 錠剤 > 錠のアイコン
製造会社 バイエル薬品
YJコード 6429006F1039
レセプト電算コード 621168101
識別コード LG
添付文書PDFファイル

ビルトリシド錠600mgの主な効果と作用

  • 寄生虫を駆除するお薬です。

ビルトリシド錠600mgの用途

ビルトリシド錠600mgの副作用

※ 副作用とは、医薬品を指示どおりに使用したにもかかわらず、患者に生じた好ましくない症状のことを指します。 人により副作用の発生傾向は異なります。記載されている副作用が必ず発生するものではありません。 また、全ての副作用が明らかになっているわけではありません。

主な副作用

γ-GTP上昇、赤血球減少、血小板減少、好酸球増多、白血球増加、嘔気、嘔吐、頭痛、頭重感、倦怠感、発疹

上記以外の副作用

AST上昇、ALT上昇、LDH上昇、Al-P上昇、血清ビリルビン上昇、腹痛、食欲不振、下痢、眠気、めまい、発熱、過敏症、アレルギー反応、多発性漿膜炎、そう痒、痙攣、眩暈、脳波の徐波増加、無力症、脱力感、筋肉痛、不整脈

ビルトリシド錠600mgの用法・用量

  • 〈肝吸虫症、肺吸虫症〉プラジカンテルとして、1回20mg/kgを1日2回2日間経口投与する
  • 〈横川吸虫症〉プラジカンテルとして、1回20mg/kgを1日1~2回1日経口投与する
  • (用法及び用量に関連する注意)7.1. 1回投与量20mg/kgは、患者の体重に応じほぼ次の錠数になる
  • 本剤は1錠に3本の割線があり、プラジカンテル150mgを含有する4個の錠片に分割することができ、投与量を患者の体重に応じて調整することができるので、できるだけ正確な用量を投与すること
  • 1). 体重20~26kg:3/4錠
  • 2). 体重27~33kg:1錠
  • 3). 体重34~41kg:1と1/4錠
  • 4). 体重42~48kg:1と1/2錠
  • 5). 体重49~56kg:1と3/4錠
  • 6). 体重57~63kg:2錠
  • 7). 体重64~70kg:2と1/4錠
  • 8). 体重71~78kg:2と1/2錠
  • 9). 体重79~86kg:2と3/4錠
  • 7.2. 高用量投与(50mg/kg)で、用量の増加率以上に血中濃度が増加したとの報告があるので、用法・用量を厳守すること
  • 7.3. 1日2回投与の場合、昼食後及び夕食後に投与することが望ましい
  • 投与間隔は少なくとも4時間以上とすること
※ 実際に薬を使用する際は、医師から指示された服用方法や使用方法・回数などを優先して下さい。

ビルトリシド錠600mgの使用上の注意

病気や症状に応じた注意喚起

患者の属性に応じた注意喚起

ビルトリシド錠600mgの注意が必要な飲み合わせ

※ 薬は飲み合わせによって身体に悪い影響を及ぼすことがあります。 飲み合わせに関して気になることがあれば、担当の医師や薬剤師に相談してみましょう。

薬剤名 影響
リファンピシン類 本剤の血中濃度が約100%低下
デキサメタゾン 本剤の血中濃度が低下
フェニトイン 本剤の血中濃度が低下
カルバマゼピン 本剤の血中濃度が低下
ヒドロキシクロロキン硫酸塩 本剤の血中濃度が低下
クロロキン 本剤の血中濃度が低下
エファビレンツ 本剤の血中濃度が約75%低下、本剤の効果が減弱
シメチジン 本剤の血中濃度が上昇
リトナビル 本剤の血中濃度が上昇
イトラコナゾール 本剤の血中濃度が上昇
ケトコナゾール 本剤の血中濃度が上昇

ビルトリシド錠600mgと主成分が同じ薬

  • 内用薬 > 錠剤 > 錠のアイコン
    薬価 1283.5円 (600mg1錠)
    薬の形状 内用薬 > 錠剤 > 錠
    製造会社 バイエル薬品
    先発
主成分が同じ薬をすべて見る