[産婦人科]の病気一覧

  • がん性腹膜炎

    各種のがんが、腹膜に転移して起こる状態。腹水が溜まったり、腸閉塞を引き起こす
    全身・その他
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    ペインクリニック
    緩和ケア科
    産婦人科
    腫瘍内科
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
  • 子宮内膜症(チョコレート嚢胞を含む)

    子宮内膜が子宮以外の場所にできる病気。月経のたびに強くなる腹痛、性交時・排便時の痛みなどを起こす。
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    陰部・肛門
    産婦人科
  • 腟トリコモナス症

    トリコモナスという病原体の感染によって起こる炎症。腟や外陰を中心に痛みやかゆみといった症状が現れる
    陰部・肛門
    感染症内科
    産婦人科
    性病科
  • 子宮頸がん

    子宮の入り口(子宮頚部)にできるがん。HPV(ヒトパピローマウイルス)というウイルスの感染が主な原因
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    陰部・肛門
    緩和ケア科
    産婦人科
    腫瘍内科
    麻酔科
  • 動脈管開存症

    生まれた後も動脈管(肺動脈と大動脈をつなぐ血管)が開いたまま残ってしまうこと
    全身・その他
    胸(肺・心臓・その他)
    産婦人科
    小児外科
    心臓・血管外科
  • 急性乳腺炎

    乳腺が何らかの理由で炎症を起こした状態。感染や乳汁がうっ滞することで起こる
    全身・その他
    胸(肺・心臓・その他)
    感染症内科
    産婦人科
  • 処女膜閉鎖症

    処女膜に開口部がない状態。生まれつきある処女膜は、通常膣を部分的に覆っているだけだが、それが完全閉鎖している状態。
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    背中・腰・腎臓・膵臓・その他
    形成外科
    産婦人科
  • 外陰がん

    女性の外陰部にできる皮膚がんの一種
    陰部・肛門
    緩和ケア科
    産婦人科
    腫瘍内科
    皮膚科
  • 子宮頚管炎

    子宮の下部にある頸管の粘膜が、炎症を起こしている状態。
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    陰部・肛門
    感染症内科
    産婦人科
  • 性器ヘルペス

    単純ヘルペスウイルスが陰部に感染することによって起こる病気。単純ヘルペス感染症の一種
    陰部・肛門
    感染症内科
    産婦人科
    性病科
    皮膚科
  • 流産

    何らかの原因によって妊娠22週未満で妊娠が継続できなくなること
    全身・その他
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    陰部・肛門
    産婦人科
  • 腟炎

    腟の粘膜に生じる感染性、非感染性の炎症の総称。腟トリコモナス症や腟カンジダ症が有名
    陰部・肛門
    産婦人科
  • 稀発月経

    月経周期(生理の間隔)が39日以上の場合を稀発月経という
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    産婦人科
  • 子宮発育不全症

    子宮の大きさが同年齢の平均的な大きさと比べて小さい状態
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    産婦人科
  • 産褥期精神障害

    子どもを産んだ後に精神的に不安定になっている状態。産後うつや産褥期精神病を含む概念
    こころ
    産婦人科
    精神科・心療内科
  • 過多月経

    月経(生理)血の量が異常に多い状態
    全身・その他
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    産婦人科
  • 胎児水腫

    さまざまな原因で、胎内の赤ちゃんのむくみが強い状態になっていること
    全身・その他
    胸(肺・心臓・その他)
    血液・血管
    産婦人科
  • 萎縮性腟炎

    閉経後や卵巣を摘出する手術後に女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が減ることにより、腟の粘膜が弱くなって起こった炎症
    陰部・肛門
    産婦人科
  • 外陰無毛症

    外陰部に陰毛が生えない状態のこと。多くはホルモンの異常が原因となっている
    皮膚
    産婦人科
    泌尿器科
    皮膚科
  • 過少月経

    月経血の量が異常に少ない状態
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    産婦人科