へるぱんぎーな
ヘルパンギーナ
夏から初秋にかけて流行し、突然の高熱、口腔内のできものや発赤を主症状とする咽頭炎で、小児に多くみられる
12人の医師がチェック 38回の改訂 最終更新: 2018.06.23

ヘルパンギーナと診断されたときに行われる治療

ヘルパンギーナはエンテロウイルス属に属するウイルスによる感染症です。原因ウイルスを直接治療する抗ウイルス薬はありません。またウイルスが原因なので、抗菌薬も効きません。ヘルパンギーナと診断されたときは、対症療法(症状を和らげる治療)を行います。

1. ヘルパンギーナに特効薬はない

ヘルパンギーナには、原因ウイルスを直接治療する抗ウイルス薬はありません。またウイルスが原因なので抗菌薬も効きません。ヘルパンギーナと診断されたら、対症療法(症状を和らげる治療)を行います。

2. 症状を和らげる目的で使用される解熱鎮痛薬

ヘルパンギーナと診断されたら、対症療法(症状を和らげる治療)を行います。

一時的に熱を1℃程度下げ、熱による苦痛を和らげたり、口の中やのどの痛みを和らげたりする目的で、アセトアミノフェン(商品名:カロナール®など)などの解熱鎮痛薬を使用することがあります。アセトアミノフェンの効果は内服30分後には現れ、4-5時間程度持続します。口の中やのどの痛みで食事が進まない場合には、食事の30分前にアセトアミノフェンを内服すると、痛みが和らぎ食事がとれるようになることがあります。アセトアミノフェンは小児にも安全に使用できますが、大量に内服すると肝機能障害などの副作用が出ることがあります。