処方薬
バリトップ120
バリトップ120の基本情報
バリトップ120の概要
商品名 | バリトップ120 |
---|---|
一般名 | 炭酸ガス配合硫酸バリウム液 |
薬価・規格 | 28.2円 (10mL) |
薬の形状 |
内用薬 > 液剤 > 液
![]() |
製造会社 | カイゲンファーマ |
YJコード | 7212012S1047 |
レセプト電算コード | 617210041 |
バリトップ120の主な効果と作用
- 検査(食道・胃・腸の撮影)のための
造影 剤です。
バリトップ120の用途
バリトップ120の副作用
※ 副作用とは、医薬品を指示どおりに使用したにもかかわらず、患者に生じた好ましくない症状のことを指します。
人により副作用の発生傾向は異なります。記載されている副作用が必ず発生するものではありません。
また、全ての副作用が明らかになっているわけではありません。
主な副作用
排便困難、便秘、一過性下痢、一過性腹痛、肛門部痛、肛門部出血、悪心、嘔吐、過敏症、発疹、そう痒感
起こる可能性のある重大な副作用
ショック、アナフィラキシー、顔面蒼白、四肢冷感、血圧低下、チアノーゼ、意識消失、潮紅、蕁麻疹、顔面浮腫、喉頭浮腫、呼吸困難、消化管穿孔、腸閉塞、腹膜炎、大腸潰瘍、大腸炎、憩室炎、バリウム虫垂炎、腹痛
バリトップ120の用法・用量
- 検査部位及び検査方法に応じ、本剤をそのまま又は本剤の適量に適量の水を加え適当な濃度とし、その適量を経口投与又は注腸する
- 次に示す量を標準とする
- 1.食道(経口):硫酸バリウム濃度50~120w/v%、用量10~150mL
- 2.胃・十二指腸(経口:充盈、レリーフ、二重造影):硫酸バリウム濃度30~120w/v%、用量10~300mL
- 3.小腸(経口):硫酸バリウム濃度30~120w/v%、用量100~300mL
- 4.大腸(注腸):硫酸バリウム濃度20~120w/v%、用量200~2000mL
※ 実際に薬を使用する際は、医師から指示された服用方法や使用方法・回数などを優先して下さい。
バリトップ120の使用上の注意
病気や症状に応じた注意喚起
- 以下の病気・症状がみられる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
患者の属性に応じた注意喚起
- 以下にあてはまる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
年齢や性別に応じた注意喚起
- 以下にあてはまる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
- 以下にあてはまる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
- 以下にあてはまる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください