2015.12.11 | ニュース
タバコを吸っていると手術後の感染症が多い
膝と股関節の手術で検証
from BMC medicine

(C) torsakarin - Fotolia.com
感染症になる要因のひとつとして、免疫系を弱らせる喫煙があります。今回の研究では、喫煙と関節の手術後の感染症の関連性を検証しました。
◆タバコを吸うと感染症に!?
今回の研究では、膝関節または股関節の人工関節全置換術を行った7,926人を対象に、喫煙と手術後の感染症発生との関連性を検証しました。
◆タバコを吸うと手術後の感染症に2.37倍なりやすい
以下の結果が得られました。
非喫煙者よりも現在タバコを吸っている人では、深部感染のハザード比が2.37(95%信頼区間1.19-4.72、p=0.01)、インプラントの再手術のハザード比が1.78(95%信頼区間1.01-3.13、p=0.04)とより高かった。
タバコを吸っている人では、手術後に感染症を発症する確率が2.37倍高いという結果でした。
手術後の感染症により、再入院や再手術を行う必要が出てくる場合もあります。それらを避けるためには、喫煙は控えた方が良さそうです。
執筆者
参考文献
Current tobacco use is associated with higher rates of implant revision and deep infection after total hip or knee arthroplasty: a prospective cohort study.
BMC Med. 2015 Nov 19
[PMID: 26586019]※本ページの記事は、医療・医学に関する理解・知識を深めるためのものであり、特定の治療法・医学的見解を支持・推奨するものではありません。