[消化器外科(肝胆膵)]の病気一覧

  • ガードナー症候群

    家族性大腸ポリポーシスに骨腫、軟部腫瘍(類上皮嚢胞、線維腫、デスモイド腫瘍)を合併した病気
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    小児科
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科
  • 肝臓がん

    肝臓にできた悪性腫瘍のこと
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    緩和ケア科
    腫瘍内科
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器内科
  • 肝血管腫

    肝臓にできる良性の腫瘍。血管の組織の異常によりできる、血液が豊富に流れる腫瘍。基本的に治療は行わないでよい
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科
  • 多発性内分泌腫瘍症 (MEN)

    複数の内分泌器官に腫瘍が起こる、遺伝性の病気。1型と2型に分かれ、できる腫瘍も異なる。
    全身・その他
    頭・顔・口
    首・のど
    陰部・肛門
    皮膚
    脳・脊髄(中枢神経)
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    代謝・内分泌内科
    脳神経外科
  • 直腸がん

    直腸にできるがんのことで、大腸がんの一種。近年増加傾向にある
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    陰部・肛門
    緩和ケア科
    腫瘍内科
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科
    内視鏡科
  • 転移性肺がん

    肺以外の臓器から発生したがんが肺に転移した状態
    頭・顔・口
    胸(肺・心臓・その他)
    リンパ球・リンパ節
    緩和ケア科
    呼吸器内科
    産婦人科
    腫瘍内科
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科
    泌尿器科
  • 食道憩室

    食道の一部が、外側に突出した状態。ほとんどが無症状であり、偶然見つかる人が多い
    胸(肺・心臓・その他)
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科
  • 肥厚性幽門狭窄症

    生後約2-3週の頃から胃の出口(幽門)の筋層が肥厚することにより、胃の出口が狭くなる病気
    胸(肺・心臓・その他)
    小児科
    小児外科
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
  • カルチノイド、カルチノイド症候群

    悪性度の低い神経内分泌腫瘍をカルチノイドと呼び、それに伴って起こる一連の症候群をカルチノイド症候群とよぶ
    全身・その他
    胸(肺・心臓・その他)
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    皮膚
    呼吸器外科
    呼吸器内科
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科
  • 食道気管支瘻

    食道と気管支の間に瘻孔(あな)が形成され、唾液や胃液が肺へ流れ、肺炎や気管支炎を繰り返し起こす病気
    全身・その他
    胸(肺・心臓・その他)
    小児外科
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
  • アルコール性肝硬変

    長期に大量飲酒を続けると肝細胞が破壊され、アルコール性肝炎を経てアルコール性肝硬変に移行する
    全身・その他
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科
  • 膵島細胞腫瘍

    膵臓を構成する細胞である膵島に生じる腫瘍の総称
    全身・その他
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科
  • 急性胆管炎

    胆管の中で細菌などが繁殖し、痛みや発熱、吐き気などの症状を引き起こす病気
    全身・その他
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    感染症内科
    救急科
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科
  • 胃がん

    胃の壁の粘膜にできたがんのこと。ピロリ菌への感染や喫煙、塩分の多い食事などでリスクが上がる
    胸(肺・心臓・その他)
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    緩和ケア科
    腫瘍内科
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科
    内視鏡科
  • 腸閉塞(イレウス)

    腸の中の食べ物の流れが途中で詰まってしまう病気。腸がねじれたり、動きが鈍かったり、大腸がんなどが原因で起こる
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    救急科
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科
  • 急性腹膜炎(二次性腹膜炎)

    お腹の中の臓器を囲う腹膜や腹腔内のさまざまな臓器に炎症が及ぶ状態
    全身・その他
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科
  • 膵臓がん

    膵臓にできるがんの総称。早期で発見するのが難しく、経過が最も悪いがんの一つ
    全身・その他
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    背中・腰・腎臓・膵臓・その他
    緩和ケア科
    腫瘍内科
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科
  • 先天性腸管閉鎖

    うまれつき腸(十二指腸、空腸、回腸)の一部が途切れて行き止まりになっている状態
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    小児科
    小児外科
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
  • インスリノーマ(インスリン産生膵島細胞腫)

    膵臓にできる、インスリンを大量に産生する腫瘍。体内のインスリンが異常に増えることで低血糖を起こしてしまうので手術など行う
    全身・その他
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科
  • 鎖肛

    直腸及び肛門の先天的な形態異常の総称。肛門の穴が空いていない、もしくは穴が非常に小さい、位置がずれているなどの状態を指す
    陰部・肛門
    消化器外科(肝胆膵)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科