男性大人(13歳~65歳) で首や顎にしこり、できものがある(1週間以上)の原因となる病気

問診
[首や顎にしこり、できものがある(1週間以上)]について詳しく教えてください。次に当てはまるものはありますか?

男性大人(13歳~65歳) で首や顎にしこり、できものがある(1週間以上)の原因となる病気

  • 悪性リンパ腫

    リンパ球から出来た悪性腫瘍(がん)のことで、ホジキンリンパ腫と非ホジキンリンパ腫に大別される
    全身・その他
    血液・血管
    リンパ球・リンパ節
    血液内科
    一般内科
  • かぜ(急性上気道炎)

    鼻やのど(上気道)が炎症を起こしている状態の総称。原因はほとんどがウイルス感染であるため、抗菌薬を使用するメリットに乏しい
    全身・その他
    首・のど
    一般内科
  • 齲歯(虫歯)

    歯垢の中の細菌が作り出す酸によって歯のエナメル質が溶け出した状態
    頭・顔・口
    一般歯科
  • バセドウ病(甲状腺機能亢進症)

    若い女性に多く、甲状腺から過剰に甲状腺ホルモンが分泌される病気。症状は汗、動悸、手の震え、体重減少、下痢が多く、眼球突出は3割ほどの人に起こる
    首・のど
    胸(肺・心臓・その他)
    代謝・内分泌内科
    一般内科
  • 伝染性単核球症

    EBウイルスなどのウイルスに感染することが原因で起こる病気。小さいころには感染せずに思春期以降になって初めて感染した場合に多い
    全身・その他
    首・のど
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    リンパ球・リンパ節
    一般内科
  • 肺がん(原発性肺がん)

    肺にできたがん。がんの中で、男性の死因の第1位
    胸(肺・心臓・その他)
    呼吸器内科
    呼吸器外科
  • インフルエンザ

    インフルエンザウイルスに感染することで、高熱やのどの痛み、関節・筋肉の痛みなどが引き起こされる感染症。毎年冬場に流行する
    全身・その他
    首・のど
    骨・関節
    一般内科
  • クラミジア性咽頭炎

    性病の原因菌であるクラミジアがのどの感染を起こした状態
    首・のど
    性病科
    一般内科
    耳鼻咽喉科
  • 尋常性ざ瘡(にきび)

    顔面や胸背部の毛穴詰まりによって皮脂が溜まったり、細菌が増殖することによって起こる皮膚の炎症性疾患
    皮膚
    皮膚科
  • 食道がん

    食道の表面の粘膜にできたがん。たばこ、飲酒などが一因であると言われている
    首・のど
    胸(肺・心臓・その他)
    消化器内科
    消化器外科(食道・胃・大腸)
  • 胃がん

    胃の壁の粘膜にできたがんのこと。ピロリ菌への感染や喫煙、塩分の多い食事などでリスクが上がる
    胸(肺・心臓・その他)
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    消化器内科
    消化器外科(食道・胃・大腸)
  • 甲状腺腫瘍(総論)

    甲状腺にできる腫瘍の総称。良性腫瘍と悪性腫瘍を両方含む
    首・のど
    代謝・内分泌内科
    乳腺外科

「症状チェッカー」は医師による診断の代替ではありません。症状だけでなく普段の様子や検査の結果などを踏まえて総合的に判断される必要があるため、「症状チェッカー」で表示された結果と真の診断との関連性は高くないことを留意してご使用下さい。

注:前版で用いていた理論を基本とし、多くの医師の臨床現場における肌感を元に対象疾患などを改良いたしました。