のどのいたみ
喉が痛い(数日以内)

喉が痛いときの市販薬は?病院で処方される薬と抗生物質が効かない場合

喉の痛みや鼻水・咳など、風邪の症状には市販の総合感冒薬でも効果があります。抗生物質などを病院で処方してもらうべき場面もありますが、抗生物質が効かない場合も多いことに注意してください。

1. 喉の痛み・鼻水・鼻づまり・痰・咳が出る風邪に効く市販薬

喉が痛くなる風邪には抗生物質が効かないので、痛みを抑える市販薬も助けになります。

総合感冒薬(風邪薬)として薬局やコンビニで買える市販薬から、喉の痛みに効果がある成分を含むものを紹介します。

ルルアタック®EX

ルルシリーズの中でもルルアタック®EXは喉の腫れや痛みなどを伴う風邪の症状に効果があります。主な成分として以下のものを含んでいます。

  • トラネキサム酸
    • 処方薬のトランサミン®にも使われている薬で、喉の腫れや痛みに対して効果が期待できます。
  • イブプロフェン
    • NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)という種類に分類される薬です。解熱、鎮痛、抗炎症作用などをあらわします。処方薬としてはブルフェン®など、市販薬としてもイブ®シリーズなどの主成分して使われています。
  • クレマスチンフマル酸塩
    • ヒスタミン薬に分類されます。鼻炎やアレルギー症状などを抑えます。
  • ブロムヘキシン塩酸塩
    • 痰を出しやすくする去痰薬です。
  • エフェドリン
    • 鼻づまりや咳などを和らげます。
  • ジヒドロコデインリン酸塩
    • 咳を和らげる成分です。

ルルアタック®EXは出産予定日12週以内の妊婦、授乳中などは飲んではいけないとされています。

ベンザ®ブロックLプラス

ベンザブロックシリーズの中で喉の症状を伴う風邪に適しているのがベンザ®ブロックLプラスです。主な成分として以下を含み、風邪による発熱、鼻水・鼻づまり、咳や痰、頭痛、関節の痛みなどの症状に対しても効果が期待できます。

  • イブプロフェン
    • NSAIDsに分類される薬です。解熱・鎮痛などの効果があります。
  • エフェドリン(塩酸プソイドエフェドリン)
    • 鼻づまりや咳などを和らげる成分です。
  • カルボシステイン
    • 痰を出しやすくする成分です。
  • クロルフェニラミンマレイン酸塩
    • 抗ヒスタミン薬に分類されます。鼻炎やアレルギー症状などを和らげる成分です。
  • ジヒドロコデインリン酸塩
    • 咳止めの薬です。

ベンザ®ブロックLプラスは、出産予定日12週以内の妊婦、授乳中などは飲んではいけないとされています。

2. 喉の痛みに効く市販薬

喉の痛みを起こす病気のひとつが急性扁桃炎です。

急性扁桃炎は抗生物質が効かないウイルスが原因の場合も多く、市販薬で痛みを抑えるのも合理的な選択肢と言えます。急性扁桃炎の特徴としては、喉の痛みのほか喉の腫れ・耳の痛みなども挙げられます。

ハレナース®は、扁桃炎による喉の痛みなどに効果があります。

主成分のトラネキサム酸は処方薬(医療用医薬品)のトランサミン®などの成分としても使われています。ほかの成分として甘草(カンゾウ)、ビタミンB2・B6、ビタミンCを含みます。

妊娠している女性はハレナース®を飲む前に医師、薬剤師、登録販売者に相談することと決められています。

3. 喉の痛みにロキソニンは効く?

痛み止めの薬の多くは喉の痛みに対しても有効です。

痛み止めの薬として代表的な、NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)に分類される成分の例を挙げます。

  • ロキソプロフェンナトリウム(製剤の例:ロキソニン®Sなど)
  • イブプロフェン(製剤の例:イブ®シリーズなど)

また、NSAIDs以外にも解熱鎮痛薬であるアセトアミノフェンを含む製剤も喉の痛みには有効になります。

妊娠している女性は痛み止めの薬にも注意が必要なので、医師、薬剤師、登録販売者に相談したうえで薬を選んでください。たとえばロキソニン®Sは出産予定日12週以内の妊婦は服用禁止とされています。

4. 子供の喉が痛いときに使える市販薬

子供や妊婦や高齢者などでは使える薬に制限があり、特に複数の成分が含まれていることが多い市販薬では注意が必要です。

アセトアミノフェンを主成分とする小児用バファリンチュアブル®や小児用バファリンCⅡ®は子どもに使えます。

ラックル®やタイレノールA®、ロキソニンS®など、子供には使えない薬も多いので、薬局で薬を買うときは子供が使うことを薬剤師に伝え、子供でも使えるものを選んでください。

5. 喉が痛いときにできる薬以外の対策

喉が痛くて薬を飲んでいるときにも、乾燥や刺激で喉の痛みが悪くなるので、次のような対策に気を付けてください。

  • 部屋の中を保湿する
  • マスクをする
  • 水分をしっかりと摂る
  • 刺激の強い食べ物を避ける
  • 禁煙

詳しくは「唾を飲み込むと喉が痛いときの対処法と治す方法」で説明しています。

6. 市販薬が効かないときは病院に行くべき?

喉が痛い原因が風邪など自然に治る病気なら、市販薬で痛みを抑えて治るのを待つのも合理的な判断です。

しかし、病院やクリニックで抗菌薬(抗生物質、抗生剤)などを使った治療をするべき場合もあります。喉の痛みがあって病院に行くべき場合の例を挙げます。

水が飲めない

喉の痛みがひどくて水も飲めない状態では、薬も飲めず、脱水の恐れもあります。

子供の喉が痛い

子供は体力が弱いので重症になりやすいです。また、市販薬の中には子供には使えないものも多く、薬を飲むにも注意が必要です。

声が出ない

風邪で喉が痛いとき、声が出なくなることがあります。風邪なら声も自然に治るのですが、特に高齢者では、がんが原因で喉の痛みと声が出ない症状が引き起こされることがあります。

市販薬が効かない

市販薬を飲んでみて数日経過しても良くならないときや、かえって悪化するときは、風邪以外の病気が隠れていないかも考えるべきでしょう。

7. 喉が痛いとき、抗生物質は効く?

喉の痛みの原因になる病気には抗生物質が効くものがあります。ほかにも病院では痛みや発熱に対する薬を処方してもらえます。

ただし、原因がウイルスの場合は抗生物質は効きません

抗生物質は、原因がウイルスではなく細菌の場合に効果があります。症状などから原因が細菌ではないと診断された場合は、抗生物質を出さないことが正しい治療になります。大人の喉の痛みのうち、細菌が原因で抗生物質が有効な場合は30%ほどと言われています。ですから、病院に行って抗生物質を処方されなくても心配する必要はありません。

以下に代表的な抗生物質を含め、喉が痛いときに処方される薬の例を挙げます。詳しくは「喉の痛みに効く薬:喉が痛いときはこの薬を飲もう(抗生物質など) で説明しています。

アモキシシリン(商品名:サワシリン®、パセトシン®)

アモキシシリンは、喉の痛みの原因がウイルスではなく溶連菌という細菌だった場合に有効な抗生物質です。1日に3-4回飲みます。

セファレキシン(商品名:ケフレックス®)

セファレキシンは、溶連菌フソバクテリウムという細菌に効果がある抗生物質です。1日に4回飲みます。

セフトリアキソン(商品名:ロセフィン®)

セフトリアキソンは点滴で使う抗生物質です。溶連菌や淋菌淋病)に効果を発揮します。

クリンダマイシン(商品名:ダラシン®)

クリンダマイシンは、溶連菌・フソバクテリウムに効果がある抗生物質です。1日に3-4回飲みます。

アモキシシリンなどがアレルギーで使えない人でもクリンダマイシンは使えます。

レボフロキサシン(商品名:クラビット®)

レボフロキサシンはマイコプラズマクラミジアに効果がある抗生物質です。1日1回飲みます。妊婦は飲めません。

よく使われる薬ですが、最近はレボフロキサシンが効かない耐性菌が増えています

詳しくは「クラビット500mg(レボフロキサシン)が効かない病気は?副作用はあるの?」でも説明しています。

 

クラリスロマイシン(商品名:クラリス®)

クラリスロマイシンはクラミジアに効果がある抗生物質です。1日に2回飲みます。

詳しくは「クラリスロマイシン(クラリス®、クラリシッド®)が効かない?効果や副作用を考える」で説明しています。

 

アジスロマイシン(商品名:ジスロマック®)

アジスロマイシンはクラミジアに効果がある抗生物質です。1日に1回飲みます。

ミノサイクリン(商品名:ミノマイシン®)

ミノサイクリンはマイコプラズマクラミジアに対して有効な抗生物質です。1日に2回飲みます。

6歳以下の小さい子供がミノサイクリンを飲むと歯に色が染みついてしまうことがあるので避けたほうが良いでしょう。

トラネキサム酸(商品名:トランサミン®など)

トラネキサム酸は喉の腫れや痛みの症状を改善する薬です。市販薬にも使われている成分です。

NSAIDs(商品名:ロキソニン®、ブルフェン®など)

NSAIDsと呼ばれる種類の薬は、発熱や痛みの症状を改善する作用があり、広く使われています。市販薬の中にも処方薬と同じ成分を含むものが数多くあります。

アセトアミノフェン(商品名:カロナール®など)

アセトアミノフェンは発熱や痛みを抑える作用があります。鎮痛効果は一般的なNSAIDsに比べると劣りますが、比較的高い安全性があり子どもから高齢者まで幅広い年齢で使えるのがメリットとされます。

漢方薬

風邪や喉の痛みがあるときに適した漢方薬として、葛根湯(カッコントウ)、桔梗湯(キキョウトウ)、小柴胡湯加桔梗石膏(ショウサイコトウカキキョウセッコウ)などがあります。