まぶたのはれ・むくみ
まぶたのはれ・むくみ
まぶたのはれ・むくみの基礎知識
概要
原因とメカニズム
まぶたが
考えられる病気
赤く腫れて、熱を持ち、触ると痛い
ほとんどは、ものもらい(麦粒腫)です。稀に眼窩蜂窩織炎のこともありますが、失明や命が危ない可能性もあり、すぐに眼科受診が必要な状態です。
目やに、充血が見られる
流行性角結膜炎、アレルギー性結膜炎でまぶたが腫れることがあります。
寝不足や寝起き、泣いた後
そういった時にまぶたが腫れるのは正常な反応なので、心配する必要はありません。
唇の腫れやじんま疹が見られる
怖い病気
眼窩蜂窩織炎
赤く腫れて、熱を持つ点などは、ものもらいと一緒ですが、眼窩蜂窩織炎の場合は非常に強く痛みます。抗生剤治療が必要で、悪化すると失明や命の危険があります。
受診の目安
痛みが強い場合は特に、早めに眼科を受診してください。
診療科
眼科
眼科が適しています。
検査
見た目の様子が大切で、特別な検査はされないことが多いです。
治療
ものもらいの場合は、抗生剤の点眼や軟膏、飲み薬で治療します。稀に切開して、
セルフケア
・汚れた手で目の周りを触らない
・コンタクトレンズは毎日外し、清潔に管理する
・アイメイクはしっかりと落とす