2016.01.01 | ニュース

こんにゃくの成分「グルコマンナン」は体重を減らすのか?〔新年企画〕

文献レビューで検証
from Nutrition (Burbank, Los Angeles County, Calif.)
こんにゃくの成分「グルコマンナン」は体重を減らすのか?〔新年企画〕の写真
(C) yumehana- Fotolia.com

おせちに欠かせないこんにゃくには、グルコマンナンという食物繊維が多く含まれています。グルコマンナンは健康食品にも使われますが、本当に効果があるのでしょうか。これまでの研究論文をもとに、体重を減らす効果についての報告がまとめられました。

◆グルコマンナンは体重、BMIを減らすか?

研究班は、過去の研究論文を検索し、肥満または過体重でほかの病気がない人を対象にグルコマンナンが体重またはBMI(体重÷身長の2乗)を減らす効果を調べたものを集めました。

BMIは25以上で過体重、30以上で肥満とされます。

 

◆体重減少あり

次の結果が得られました。

成人に対する3件のRCTで、グルコマンナン群で対照群に比べて体重の有意な減少が、以下のとおり介入期間の異なる時点で見られた:2週時点(平均差0.21kg、95%信頼区間0.13-0.29)、4週時点(平均差2.04、95%信頼区間0.52-3.56)、5週時点(平均差1.3、95%信頼区間0.89-1.71)、8週時点(平均差3.17、95%信頼区間1.29-5.05)。

見つかった研究のうち3件で、グルコマンナンにより体重が減る効果が報告され、最も効果が大きく見られた時点では3kg程度の減少があったとされていました。BMIが減る効果は確かめられませんでした。

研究班は「過体重または肥満以外には健康な成人において、グルコマンナンの短期間の摂取が体重を減らす助けになりうることの根拠があるが、BMIについては根拠がない」と結論しています。

 

グルコマンナンは摂りすぎにより下痢などを起こすことがあるとも言われます。また、この結果がこんにゃくそのものを食べることにも当てはまるとは限りません。こんにゃくは減量に良い影響があるかもしれませんが、ほかの食品もバランスよく食べて楽しいお正月をお過ごしください。

執筆者

大脇 幸志郎

参考文献

The effect of glucomannan on body weight in overweight or obese children and adults: a systematic review of randomized controlled trials.

Nutrition. 2015 Mar

[PMID: 25701331]

※本ページの記事は、医療・医学に関する理解・知識を深めるためのものであり、特定の治療法・医学的見解を支持・推奨するものではありません。