次硝酸ビスマス「日医工」に関係する解説
止瀉薬
- 次硝酸ビスマス「日医工」は、止瀉薬に分類される。
- 止瀉薬とは、腸の粘膜の刺激緩和、抗炎症作用、腸運動抑制作用などにより下痢の症状を改善する薬。
止瀉薬の代表的な商品名
- ロペミン
- 次硝酸ビスマス
- タンニン酸アルブミン、タンナルビン
- アドソルビン
- フェロベリン
商品名 | 次硝酸ビスマス「日医工」 |
---|---|
一般名 | 次硝酸ビスマス |
薬価・規格 | 7.9円 (1g) |
薬の形状 |
内用薬 > 散剤 > 末
|
製造会社 | 日医工ファーマ |
YJコード | 2315002X1274 |
レセプト電算コード | 620417732 |
嘔気、食欲不振、粘膜の青色又は青黒色の着色
不安、不快感、記憶力減退、頭痛、無力感、注意力低下、振戦、間代性痙攣、昏迷、錯乱、運動障害、精神神経系障害、亜硝酸中毒、メトヘモグロビン血症、血圧降下、皮膚潮紅、便秘