ピメノールカプセル50mgに関係する解説
Naチャネル遮断薬(I群抗不整脈薬)
- ピメノールカプセル50mgは、Naチャネル遮断薬(I群抗不整脈薬)に分類される。
- Naチャネル遮断薬(I群抗不整脈薬)とは、脈に関与する電気信号の一つであるNa(ナトリウム)イオンの通り道を塞ぎ、乱れた脈(主に頻脈)を整える薬。
Naチャネル遮断薬(I群抗不整脈薬)の代表的な商品名
- リスモダン
- シベノール
- アスペノン
- メキシチール
- サンリズム
商品名 | ピメノールカプセル50mg |
---|---|
一般名 | ピルメノール塩酸塩水和物カプセル |
薬価・規格 | 57.3円 (50mg1カプセル) |
薬の形状 |
内用薬 > カプセル剤 > カプセル
![]() |
製造会社 | ファイザー |
ブランド | ピメノールカプセル50mg 他 |
YJコード | 2129012M1020 |
レセプト電算コード | 610406398 |
識別コード | 50mg@695 |
便秘、胃部不快感、尿閉、排尿障害、頭痛、不眠、口中苦味、悪心、口渇、γ-GTP上昇、QT延長
心室頻拍、Torsades de Pointes、房室ブロック、低血糖、低血糖症状、心不全、心室細動、洞停止、失神
ビリルビン上昇、肝機能障害、動悸、徐脈、胸部不快感、心室性期外収縮、AST上昇、ALT上昇、Al-P上昇、LDH上昇、クレアチニン上昇、下痢、胸やけ、食欲不振、排尿困難、頭重感、眩暈、過敏症、発疹、血糖値上昇、脚ブロック、好酸球増多、リンパ球増多、好中球減少、血小板減少、BUN上昇、嘔吐、腹痛、腹部膨満感、口内炎、尿量減少、霧視、複視、ふらつき、手足のしびれ、眠気、蕁麻疹、全身倦怠感、疲労感、気分不快感、ほてり
薬剤名 | 影響 |
---|---|
バルデナフィル | 心室性頻拍<Torsades de Pointesを含む>、QT延長 |
モキシフロキサシン | 心室性頻拍<Torsades de Pointesを含む>、QT延長 |
アミオダロン注射剤 | 心室性頻拍<Torsades de Pointesを含む>、QT延長 |
クエン酸トレミフェン | 心室性頻拍<Torsades de Pointesを含む>、QT延長 |
糖尿病用薬 | 低血糖 |
インスリン製剤 | 低血糖 |
スルホニルウレア系薬剤 | 低血糖 |
ジゴキシン | 血中濃度が上昇 |
リファンピシン類 | 本剤の血中濃度が低下 |
QTを延長する薬剤 | QT延長作用が増強 |
スパルフロキサシン | QT延長作用が増強 |