ザロンチンシロップ5%に関係する解説
スクシミド系抗てんかん薬
- ザロンチンシロップ5%は、スクシミド系抗てんかん薬に分類される。
- スクシミド系抗てんかん薬とは、脳内神経の過剰な興奮を抑えることで、てんかんによる一時的におこる意識の消失やけいれんなどの症状を抑える薬。
スクシミド系抗てんかん薬の代表的な商品名
- ザロンチン、エピレオプチマル
- ミノアレ
商品名 | ザロンチンシロップ5% |
---|---|
一般名 | エトスクシミドシロップ |
薬価・規格 | 6.7円 (5%1mL) |
薬の形状 |
内用薬 > 液剤 > シロップ
![]() |
製造会社 | ファイザー |
YJコード | 1139001Q1042 |
レセプト電算コード | 620006918 |
過敏症、猩紅熱様発疹、麻疹様発疹、中毒疹様発疹、光線過敏症、白血球減少、好酸球増多、顆粒球減少、眠気、めまい、頭痛
皮膚粘膜眼症候群、Stevens-Johnson Syndrome、発熱、皮膚発疹、粘膜発疹、皮膚紅斑、紅斑、粘膜紅斑、壊死性結膜炎、SLE様症状、筋肉痛、関節炎、関節痛、リンパ節腫脹、胸部痛、再生不良性貧血、汎血球減少
妄想、運動失調、注意力低下、集中力低下、反射運動能力低下、抑うつ、幻覚、夜驚、焦躁多動、攻撃性、多幸感、疲労感、羞明、食欲不振、悪心、嘔吐、腹痛、下痢、胃痙攣、しゃっくり
薬剤名 | 影響 |
---|---|
バルプロ酸 | 本剤の血中濃度が上昇 |
フェニトイン | 血中濃度が上昇 |
カルバマゼピン | 本剤の血中濃度が低下 |
ルフィナミド | 本剤の血中濃度が低下 |