セディール錠10mgに関係する解説
セロトニン作動性抗不安薬(タンドスピロン)
- セディール錠10mgは、セロトニン作動性抗不安薬(タンドスピロン)に分類される。
- セロトニン作動性抗不安薬(タンドスピロン)とは、脳内の神経伝達物質セロトニンの働きを調整し、抗不安作用などによって心身症などの不安、抑うつ、睡眠障害などを和らげる薬。
セロトニン作動性抗不安薬(タンドスピロン)の代表的な商品名
- セディール
商品名 | セディール錠10mg |
---|---|
一般名 | タンドスピロンクエン酸塩錠 |
薬価・規格 | 21.3円 (10mg1錠) |
薬の形状 |
内用薬 > 錠剤 > 錠
![]() |
製造会社 | 住友ファーマ |
ブランド | セディール錠5mg 他 |
YJコード | 1129008F2035 |
レセプト電算コード | 620005022 |
識別コード | @044 |
眠気、ふらつき、悪心、倦怠感、気分不快、食欲不振、頭痛、AST上昇、ALT上昇、γ-GTP上昇、眩暈
セロトニン症候群、興奮、ミオクロヌス、発汗、振戦、発熱、悪性症候群、意識障害、強度筋強剛、不随意運動、頻脈、白血球増加、血清CK上昇、血清CPK上昇、ミオグロビン尿、腎機能低下、肝機能障害、黄疸、Al-P上昇
頭重、不眠、動悸、口渇、腹部不快感、便秘、脱力感、四肢のしびれ、目のかすみ、悪夢、浮腫、CK上昇、CPK上昇、パーキンソン様症状、胸内苦悶、嘔吐、胃痛、胃もたれ、腹部膨満感、下痢、過敏症、発疹、蕁麻疹、そう痒感、悪寒、ほてり、顔面紅潮、灼熱感、多汗、寝汗、BUN上昇、尿中NAG上昇、好酸球増加
薬剤名 | 影響 |
---|---|
抗精神病薬 | 悪性症候群、発熱、意識障害、強度筋強剛、不随意運動、発汗、頻脈、白血球増加、血清CK上昇、血清CPK上昇、ミオグロビン尿、腎機能低下 |
抗うつ剤 | 悪性症候群、発熱、意識障害、強度筋強剛、不随意運動、発汗、頻脈、白血球増加、血清CK上昇、血清CPK上昇、ミオグロビン尿、腎機能低下 |
ブチロフェノン系製剤 | 錐体外路症状を増強 |
ハロペリドール | 錐体外路症状を増強 |
ブロムペリドール | 錐体外路症状を増強 |
スピペロン | 錐体外路症状を増強 |
カルシウム拮抗剤 | 降圧作用を増強 |
ニカルジピン | 降圧作用を増強 |
アムロジピン | 降圧作用を増強 |
ニフェジピン | 降圧作用を増強 |
セロトニン再取り込み阻害作用を有する薬剤 | セロトニン症候群 |
フルボキサミン | セロトニン症候群 |
パロキセチン | セロトニン症候群 |
ミルナシプラン | セロトニン症候群 |
トラゾドン | セロトニン症候群 |