処方薬
ブロムワレリル尿素(山善)
ブロムワレリル尿素(山善)の基本情報
ブロムワレリル尿素(山善)の概要
商品名 | ブロムワレリル尿素(山善) |
---|---|
一般名 | ブロモバレリル尿素 |
薬価・規格 | 8.6円 (1g) |
薬の形状 |
内用薬 > 散剤 > 末
|
製造会社 | 山善製薬 |
YJコード | 1121001X1131 |
レセプト電算コード | 620000461 |
ブロムワレリル尿素(山善)の主な効果と作用
- 不安や緊張をやわらげ、寝つきをよくし、睡眠を持続させる働きがあります。
- 寝つきが悪い、熟睡できないなどの不眠
症状 を改善するお薬です。
ブロムワレリル尿素(山善)の用途
ブロムワレリル尿素(山善)の副作用
※ 副作用とは、医薬品を指示どおりに使用したにもかかわらず、患者に生じた好ましくない症状のことを指します。
人により副作用の発生傾向は異なります。記載されている副作用が必ず発生するものではありません。
また、全ての副作用が明らかになっているわけではありません。
主な副作用
過敏症、発疹、紅斑、そう痒感、悪心、嘔吐、下痢、頭痛、眩暈、ふらつき、知覚異常
起こる可能性のある重大な副作用
薬物依存、痙攣発作、譫妄、振戦、不安、離脱症状
上記以外の副作用
難聴、興奮、運動失調、抑うつ、構音障害、発熱
ブロムワレリル尿素(山善)の用法・用量
- 1.不眠症には、ブロモバレリル尿素として、1日1回0.5g~0.8gを就寝前又は就寝時に経口投与する
- 2.不安緊張状態の鎮静には、ブロモバレリル尿素として1日0.6~1.0gを3回に分割して経口投与する
- なお、年齢、症状により適宜増減する
※ 実際に薬を使用する際は、医師から指示された服用方法や使用方法・回数などを優先して下さい。
ブロムワレリル尿素(山善)の使用上の注意
病気や症状に応じた注意喚起
- 以下の病気・症状がみられる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
患者の属性に応じた注意喚起
- 以下にあてはまる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
年齢や性別に応じた注意喚起
- 以下にあてはまる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
- 以下にあてはまる方は、添付文書の「使用上の注意」等を確認してください
ブロムワレリル尿素(山善)の注意が必要な飲み合わせ
※ 薬は飲み合わせによって身体に悪い影響を及ぼすことがあります。 飲み合わせに関して気になることがあれば、担当の医師や薬剤師に相談してみましょう。
薬剤名 | 影響 |
---|---|
中枢抑制剤 | 本剤の作用が増強 |
フェノチアジン系薬剤 | 本剤の作用が増強 |
塩酸クロルプロマジン | 本剤の作用が増強 |
塩酸チオリダジン | 本剤の作用が増強 |
塩酸フルフェナジン | 本剤の作用が増強 |
プロペリシアジン | 本剤の作用が増強 |
バルビツール酸誘導体 | 本剤の作用が増強 |
フェノバルビタール | 本剤の作用が増強 |
ペントバルビタール | 本剤の作用が増強 |
アモバルビタール | 本剤の作用が増強 |
エタノール摂取 | 本剤の作用が増強 |
飲食物との組み合わせ注意
- アルコールを含むもの<ジン、ウオッカ、ラム、ウイスキー、ブランデー など>