分子標的薬(ペルツズマブ〔抗HER2ヒト化モノクローナル抗体〕)
がん細胞の増殖因子となるHER2の細胞外ドメインIIという部位に結合し、HER2の活性化阻害作用などにより抗腫瘍効果をあらわす薬

分子標的薬(ペルツズマブ〔抗HER2ヒト化モノクローナル抗体〕)の解説

分子標的薬(ペルツズマブ〔抗HER2ヒト化モノクローナル抗体〕)の効果と作用機序

  • がん細胞増殖因子となるHER2という物質に特異的に結合し抗腫瘍効果をあらわす薬
    • がん細胞は無秩序な増殖を繰り返したり転移を行うことで、正常な細胞を障害し組織を壊す
    • 上皮成長因子受容体(EGFR)という細胞増殖のシグナル伝達に重要な物質がある
    • EGFRに類似した構造をもつ物質の中でもHER2は乳がんなどにおいて過剰に発現している場合があり、がん細胞の増殖因子となる
    • 本剤はHER2のドメインIIという部位に結合し、HER2の活性化などを阻害する作用をあらわす
  • 本剤はがん細胞の増殖などに関わる特定分子の情報伝達を阻害することで抗腫瘍効果をあらわす分子標的薬となる

分子標的薬(ペルツズマブ〔抗HER2ヒト化モノクローナル抗体〕)の薬理作用

がん細胞は無秩序な増殖を繰り返し正常な細胞を障害し、転移を行うことで本来がんのかたまりがない組織でも増殖する。

細胞表面では上皮成長因子受容体(EGFR:ErbB1)という細胞増殖のシグナル伝達を行う上で重要な物質がある。EGFRを含むErbBファミリー(EGFRと類似した構造をもつ物質)にはHER2(ErbB2)やHER3(ErbB3)などがあり、中でもHER2は乳がんなどで過剰に発現している場合があり、がん細胞の増殖因子となっている。またHER2はHER3とヘテロダイマー(2つの分子などが形成する二量体)を形成しこれによりHER2が活性化する。

本剤はHER2のダイマー形成に必要な細胞外のドメインIIという部位に特異的に結合することでHER2とHER3のダイマー形成を阻害し、がん細胞増殖のシグナルを抑制したり、免疫の働きでがん細胞が壊れる効果を高めることで抗腫瘍効果をあらわす。

本剤は特定物質に結合する抗体として造られたモノクローナル抗体であり、がん細胞の増殖に関わる特定分子の情報伝達を阻害することで抗腫瘍効果をあらわす分子標的薬となる。

分子標的薬(ペルツズマブ〔抗HER2ヒト化モノクローナル抗体〕)の主な副作用や注意点

  • インフュージョンリアクション(薬剤投与による免疫反応などによりおこる有害事象)
    • 発熱、悪寒、疲労、吐き気、紅斑、高血圧、呼吸困難などがあらわれる場合がある
    • 多くの場合、初回投与時(投与開始後24時間以内)にあらわれる
  • 消化器症状
    • 下痢、吐き気・嘔吐、食欲不振、口内炎、腹痛などがあらわれる場合がある
  • 血液障害
    • 好中球減少症白血球減少症などがあらわれる場合がある
    • 上記などにより重篤な感染症があらわれる場合もあり注意が必要
  • 心障害
    • 動悸、息切れ、頻脈、末梢性浮腫などがあらわれ場合によっては心不全などがおこることもあり十分な観察が必要となる
  • 間質性肺炎
    • 少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空咳、発熱などがみられこれらの症状が急に出現したり持続したりする
    • 上記のような症状がみられる場合は放置せず、医師や薬剤師に連絡する

分子標的薬(ペルツズマブ〔抗HER2ヒト化モノクローナル抗体〕)の一般的な商品とその特徴

パージェタ

  • 転移・再発乳がんに対するドセタキセル及びトラスツズマブと本剤を併用する化学療法(DTX+HER+PER療法)などがある