フェニトイン・フェノバルビタール配合剤
中枢神経系に作用し神経細胞の興奮を抑制することなどにより、抗けいれん作用、催眠・鎮静作用などをあらわす薬

フェニトイン・フェノバルビタール配合剤の解説

フェニトイン・フェノバルビタール配合剤の効果と作用機序

  • 中枢神経系に作用し神経細胞の興奮を抑制することなどにより、抗けいれん作用、催眠・鎮静作用などをあらわす薬
    • てんかんは脳内神経の異常な興奮などによっておこるとされ、その症状はけいれんや体のこわばりなど多種多様となる
    • 脳内における神経細胞へのシグナルとして、ナトリウム(Na)イオンは興奮性のシグナルとして、塩化物イオン(Clイオン)は抑制性のシグナルとして作用する
    • 本剤はフェニトインによる神経細胞へのNaイオン流入抑制とフェノバルビタールによる神経細胞へのClイオン流入促進の作用などにより神経細胞の興奮抑制作用などをあらわす
  • 本剤は強直間代発作(大発作など)、焦点発作、自律神経発作、精神運動発作などに使用される

フェニトイン・フェノバルビタール配合剤の薬理作用

てんかんは脳内における神経の異常な興奮などによっておこり、その症状は全身のこわばりやけいれん、意識の消失、体の一部に症状があらわれるなど多種多様となる。

脳には神経細胞が集積していて、神経伝達物質などの作用により神経細胞が興奮しシグナルが伝わり神経伝達がおこる。神経の興奮伝達に関わる物質としてナトリウムイオン(Na+)、カルシウムイオン(Ca2+)、塩化物イオン(Cl)などがあり、Na+やCa2+は興奮性のシグナルとして作用し、Clは抑制性のシグナルとして作用する。

本剤は抗てんかん薬である、フェニトインとフェノバルビタールの配合製剤であり、フェニトインによるNa+の神経細胞内への流入抑制作用とフェノバルビタールによるClの神経細胞内への流入促進作用(Clの通り道であるClチャネル開口作用による)などにより抗けいれん作用、催眠・鎮静作用などをあらわす。本剤は主にてんかんの強直間代発作(全般けいれん発作、大発作)や焦点発作、自律神経発作、精神運動発作などに効果が期待できる。

フェニトイン・フェノバルビタール配合剤の主な副作用や注意点

  • 精神神経系症状
    • 眠気、不随意運動(ジスキネジアなど)、めまい、運動失調、頭痛などがあらわれる場合がある
  • 血液障害
    • 貧血血小板減少などがあらわれる場合がある
  • 依存性
    • 連用によって薬物依存が生じる場合があるため、観察を十分に行い用法・用量などを守り適切に使用する
  • 皮膚症状
    • 頻度は非常に稀だが、中毒疹様発疹などがあらわれる可能性があり、紅斑水疱びらん、そう痒感などがみられた場合は放置せず、医師や薬剤師に連絡する
  • 肝機能障害
    • 頻度は非常に稀である
    • 倦怠感、食欲不振、発熱、黄疸、発疹、吐き気などがみられ症状が続く場合は放置せず、医師や薬剤師に連絡する

フェニトイン・フェノバルビタール配合剤の一般的な商品とその特徴

複合アレビアチン配合錠

  • 1錠中フェニトイン67mg、フェノバルビタール33mgを配合した製剤

ヒダントールD配合錠、ヒダントールE配合錠、ヒダントールF配合錠

  • フェニトイン、フェノバルビタール、安息香酸ナトリウムカフェイン(アンナカ)を配合した製剤
  • 1錠中の含有量はフェノバルビタール8.333mg(12錠中100mg)と安息香酸ナトリウムカフェイン16.667mg(12錠中200mg)は固定で、フェニトインの含有量がD配合錠、E配合錠、F配合錠で異なる
    • D配合錠:1錠中フェニトイン16.667mg(12錠中200mg)と上記のフェノバルビタール、安息香酸ナトリウムの量を含有
    • E配合錠:1錠中フェニトイン20.833mg(12錠中250mg)と上記のフェノバルビタール、安息香酸ナトリウムカフェインの量を含有
    • F配合錠:1錠中フェニトイン25mg(12錠中300mg)と上記のフェノバルビタール、安息香酸ナトリウムカフェインの量を含有