避妊
避妊の方法としてコンドーム以外にも経口避妊薬(ピル)や子宮内避妊器具(IUD)と呼ばれるものがあります。それぞれのメリット・デメリットなど、避妊の疑問について解説します。
最終更新: 2020.05.11
避妊の詳細情報
避妊の方法として、コンドーム以外にも経口避妊薬(ピル)や子宮内避妊器具(IUD)と呼ばれるものがあります。それぞれのメリット・デメリットなど、避妊の疑問について解説します。
正常性周期について
女性の体は繊細です。生理が遅れたりすると「妊娠かな?」と心配になります。正常な生理と妊娠の知識をつけて、家族計画に役立ててください。
ピルについて
ピル(経口避妊薬)は信頼性の高い避妊法として開発された薬ですが、副効用として、月経痛の緩和、多すぎる月経量の減少、生理不順の治療、子宮内膜症の発生予防、PMS(月経前症候群)の緩和など、さまざまなメリットがある薬です。ただし、毎日同じ時間に服用する必要があることと、1万人に数人の割合で起こる副作用に血栓症という病気があることに、注意が必要です。
- ピル(経口避妊薬)とは? ピルの仕組みと、避妊について
- ピルの副作用は?
- ピルの副効用について
- ピルはどこで処方してもらうの? 費用はどのくらい?
- アフターピル(緊急避妊薬)とは?
- ピルで月経をずらせるの?(周期の調整)
ピル以外の避妊の方法
避妊の方法はコンドームとピル(経口避妊薬)以外にも子宮内避妊器具(IUD)などがあります。IUDは避妊率が比較的高く、毎日薬を飲まなくていい利点があります。
- 避妊の方法はコンドーム以外にある?ピル、子宮内避妊器具などについて
- 「オギノ式」は避妊方法とは言えない?排卵日と基礎体温の関係
- 避妊具にはどんな種類があるか:コンドーム、子宮内避妊器具など
- 女性用避妊具とは?子宮内避妊器具(IUD)などの特徴
- コンドームで避妊失敗する確率は?ほかの避妊方法と比較
- 子宮内避妊器具(IUD)とは?避妊効果、副作用などを解説
- 避妊用のペッサリーとは?
- 避妊手術とは?女性・男性の手術と合併症のリスク
人工妊娠中絶薬について
これまで日本では人工妊娠中絶は手術で行われてきましたが、2023年4月、メフィーゴパック(一般名 ミフェプリストン/ミソプロストール)が国内初の人工妊娠中絶薬として承認されました。