性病
性病はナイーブな話ですのでなかなか人に相談できない病気です。それでいて放っておいても治ることは期待できません。また、ともすれば不妊症の原因になります。 性病を起こす原因や治療法について考えていきましょう。
最終更新: 2023.02.28

クラミジア感染症とは? 症状、検査、治療薬など

性病の原因で最も多いのがクラミジアです。クラミジアは症状がないことも多いのですが、気づかぬまま進行して不妊などの原因になります。抗菌薬を使用することで完治できます。クラミジア対策のため気を付けたいポイントを説明します。

1. 性器クラミジア感染症とは?

性病の中でも一番数が多い典型的なタイプの病気は、次のような感じで現れます。

20代男性の佐藤さんは、風俗店に行った翌週に、排尿のときの違和感を覚えました。軽い症状なので、病気かどうかも確信が持てません。一緒に風俗店に行った同僚に聞いても、同じ症状があるという人はいません。なんとなく気になってはいたものの数日が経ちました。

クラミジア(Chlamydia trachomatis)という細菌は、主に尿道、子宮頸管(子宮の入り口)、眼の結膜、咽頭(のどの奥)に感染して症状を起こします。

尿道やその周囲の精巣上体、精巣、膣、子宮などにクラミジアが感染して症状を起こすことを性器クラミジア感染症といいます。性器クラミジア感染症の原因のほとんどは、性行為による感染です。

クラミジアによる感染症は、全ての性感染症のうちで最も多いです。

気付きにくいのも大きな特徴です。

2. 性器クラミジア感染症はなぜ気付かない?

性器クラミジア感染症の症状は、分泌物や痛みなどがありますが、症状が軽いことが多いため自覚症状から感染していることに気づきにくいという特徴があります。

そのため、気が付かないまま感染が長期化して、知らないうちにほかの人にうつしてしまうことにもなりかねません。

3. クラミジア感染症にかかるとどうなる?

クラミジアが起こす問題は男女で異なる部分があります。特に女性には不妊など大きな問題を起こします。男女別の視点で考えてみます。

女性がクラミジア感染症にかかると起こる問題

女性のクラミジア感染症は、重症化しやすく後遺症も残しやすいため注意が必要です。

女性にクラミジアが感染すると、クラミジアはお腹の中の空間にだんだんと広がっていきます。クラミジアがお腹の中にある卵管という部分に感染すると、不妊症子宮外妊娠(卵管妊娠)の原因になります。

また、妊婦がクラミジアに感染すると、流産早産の原因となります。さらに出産のときにクラミジアの感染があれば、生まれてくる子どもの眼や肺に感染し、新生児結膜炎新生児肺炎を起こします。

詳しくは「症状の現れにくい性病は要注意!不妊の原因、子どもへの感染も」の項で説明します。

男性がクラミジア感染症にかかると起こる問題

男性にクラミジアが感染すると、尿道炎精巣上体炎を起こします。さらに、淋菌との複合感染も多く、男性の淋菌性尿道炎のうちの20-30%はクラミジアの感染も合併していることがわかっています。クラミジア感染が精嚢にまで至ることがまれに起こりえます。この場合は、精子そのものに影響が及んで、不妊症になる場合も考えられます。

不妊症というと女性の問題と思われることが少なくありませんが、原因の半分ほどは男性にあると言われています。

4. クラミジアの症状は?

クラミジアが感染したことにどうやって気付けばいいのでしょうか。症状がないことも多いのですが、女性では腹痛、男性では尿道からの分泌物などがあれば疑ってみたほうがいいでしょう。ほかの症状も含めて説明します。

クラミジアによる子宮頸管炎の症状

クラミジアが感染すると1-3週間は潜伏期間となり、症状が出てきません。潜伏期間のあと、クラミジアは女性の身体では子宮頸管炎(しきゅうけいかんえん)や骨盤内炎症性疾患(こつばんないえんしょうせいしっかん)を起こします。

子宮の出口の部分は膣の中に飛び出していて、この部分のことを子宮頚管といいます。子宮頸管にクラミジアが感染すると子宮頸管炎となり、おりものの増加、腹部違和感、下腹部の痛み、性交痛、生理ではない時期の出血(不正性器出血)などの症状が出現します。

一方で、症状が軽い場合や、まったく出ない場合も多いです。

クラミジアによる骨盤内炎症性疾患の症状

子宮の中は、卵管という管を通ってお腹の中にあるスペース(腹腔)につながっています。クラミジアによる子宮頸管炎が進行すると、クラミジアは卵管を通り抜けて腹腔内に侵入します。クラミジアは腹腔の中で増殖し、骨盤内炎症性疾患PID:Pelvic Inflammatory Disease)と言って周りの臓器のあちこちに炎症を起こします。

骨盤内炎症性疾患の中に卵管や卵巣の炎症(子宮付属器炎)や腹膜の炎症(骨盤腹膜炎)が含まれます。肝臓の周囲まで感染が広がって、肝周囲炎またはフィッツ・ヒュー・カーティス症候群(Fitz-Hugh Curtis症候群)という激烈な炎症を起こすこともあります。

症状は、下腹部を中心とした激烈なお腹の痛みや発熱です。感染が広がるほど腹痛が出やすくなりますが、かなり進んでいてもほとんど症状がないこともあります。

男性のクラミジア感染症の症状

男性にクラミジアが感染すると、1-3週間は潜伏期間となり、症状がありません。潜伏期間のあと、クラミジア尿道炎精巣上体炎を起こします。尿道はペニスの中にある尿の通る道のことです(尿管は別の場所です)。

尿道炎になった男性のペニスの先から、量が少なめでややねばった分泌液が出ます。排尿の時に軽い痛みや不快感があります。違和感があっても分泌物がないときは、ペニスの裏側から尿道を圧迫して先の方に向かってこすることで分泌物が出てくる場合もります。

クラミジア精巣上体炎も起こします。精巣上体(せいそうじょうたい)は陰嚢の中、精巣の隣にあります。症状は発熱などです。

のどのクラミジアにも注意!

男女ともに、オーラルセックスなどによってクラミジアがのどの奥(咽頭)に感染することがあります。咽頭に感染したときの症状には、のどの痛みや違和感があります。

子宮頸管からクラミジアが検出された人の10-20%は、のどの症状がなくてものどからクラミジアが検出されたと「性感染症診断・治療ガイドライン2020」で報告されています。

扁桃や咽頭の慢性的な炎症に対して通常の治療薬で治療しているにもかかわらず治らない場合、おおよそ3分の1にクラミジアによる咽頭炎が存在すると考えられています。

症状がないクラミジアにも注意!

「性感染症診断・治療ガイドライン2020」には、20歳代の特に症状のない男性を対象とした尿の検査を行った結果、なんと4-9%でクラミジアが見つかったという記載があります。つまり、症状がなくても4-9%の男性が感染している可能性があるというわけです。

女性でも、性器クラミジア感染症の半数以上で全く自覚症状がないともいわれています。症状がなくても性病に関して思い当たるフシがあれば、早めに医療機関で相談してください。

また、クラミジアはよく淋菌と同時に感染します。淋菌が症状を起こして検査をするとクラミジアも見つかることがよくあります。クラミジアの検査と淋菌の検査は単独でやることなく、必ず一緒にするようにしてください。淋菌について詳しくは、「淋菌感染症(淋病)とは?男女別症状の違い、検査、治療について」で説明しています。

5. クラミジアの検査はどんなことをする?

佐藤さんが同僚に「症状が出ない性病も多いらしい」と言うと、同僚は青い顔になって、「検査に行ったほうがいいのかな?」とそわそわしはじめました。

「でも、性病の検査って何をされるんだろう?」

佐藤さんは自分が病院に行ったときのことを教えてあげました。

クラミジア感染症を見つける方法は、身体から原因のクラミジアを見つけることです。

女性では子宮頸管からの分泌物を取り出したり、膣から綿棒を入れて子宮頸部をこすって表面の組織を取り出し、クラミジアがいないかを調べます。

男性の尿道炎精巣上体炎を診断するには、主に尿や尿道からの分泌物の中を調べます。

また、男女ともにのどにおける感染を忘れてはいけません。オーラルセックスが習慣化している人は、のどの検査も行われることもあります。

のどにいるクラミジアの検査

クラミジア咽頭炎の検査には、のどの奥を綿棒でこすって粘液を採取します。場合によってはのどの奥をこすらずにうがい液でも検査できます。

のどの検査は重要ですが、保健所で無料でできる性病検査ではのどの検査ができないでの注意してください。詳しくは「性病は保健所と病院のどちらに行くべき?行かなくても治ることはある?」で説明しています。

6. クラミジアの治療に使う薬の特徴、副作用、注意点

クラミジアの治療は主に抗菌薬(抗生物質、抗生剤)です。よく使う抗菌薬の注意点などを説明します。

マクロライド系抗菌薬

クラリスロマイシン(クラリス®)やアジスロマイシン(ジスロマック®)はなどマクロライド系抗菌薬に分類される薬です。

マクロライド系抗菌薬は、妊婦や子供が使っても副作用が少ない薬です。

ニューキノロン系抗菌薬

レボフロキサシン(クラビット®)やシプロキサン(シプロキサン®)などはニューキノロン系抗菌薬に分類される薬です。

ニューキノロン系抗菌薬は様々な菌に対して効果があるためよく使われています。しかし、ニューキノロン系抗菌薬が今まで効いていた菌に対して効果の落ちてくる現象(耐性化)が近年見られています。抗菌薬の使用が耐性菌の増加につながっていると考えられているため、抗菌薬は必要時のみ使用するように心がける必要があります。

また、妊婦がニューキノロン系抗菌薬を飲むと、お腹の中の赤ちゃんに悪影響を与える可能性があるため、妊婦はニューキノロン系抗菌薬を飲んではいけません。

妊娠を考えている女性、妊活中の女性が診察を受けるときは、必ずその旨を伝えてください。

テトラサイクリン系抗菌薬

ミノサイクリン(ミノマイシン®)やドキシサイクリン(ビブラマイシン®)はテトラサイクリン系抗菌薬に分類されます。

クラミジアに対してテトラサイクリン系抗菌薬を使うのは、主に副作用やほかの病気との関係によりマクロライド系抗菌薬とニューキノロン系抗菌薬が使いにくいとき、あるいはクラミジアが耐性化してマクロライド系抗菌薬もニューキノロン系抗菌薬も効果が期待できないときです。

テトラサイクリン系抗菌薬を小さい子供が使うと、歯の発育が悪くなったり、歯に色がついてしまったりすることがわかっていますので、小さい子供や授乳中のお母さんが使うときは注意が必要です。

抗菌薬は種類を間違うと効かない

クラミジアには、ほかの病気でよく使われる抗菌薬が効きません

たとえば、ペニシリン系抗菌薬やセフェム系抗菌薬はクラミジアには効きません。アモキシシリン(サワシリン®)はペニシリン系抗菌薬、セフカペン(フロモックス®)はセフェム系抗菌薬です。どちらもクラミジアには効きません。

風邪のような症状があって病院に行き、抗生物質を飲んでも効かないと思ったときは、薬が合っていないかもしれません。そもそも風邪の大半には抗生物質が効きません。効かないと感じたら、「効かなかった」という情報が重要な手掛かりになるので、もう一度受診する場合には効かなかった抗菌薬についてお医者さんに伝えてください。

治療はパートナーと同時に

性病の治療で注意しなくてはならないことは、パートナーと同時に治療するということです。

自分が性病にかかったということは、性行為の相手も性病にかかっている可能性が高いです。いつも性行為をする相手はすでにかかっているものと考えたほうが良いです。

もしパートナーが感染していると、自分だけ治療して治っても、またパートナーから病気をもらってしまいます。

このため、性病の治療は自分だけでなく性行為をしている相手も同時にしてください。

抗菌薬は治療期間を守って

クラミジアに対する抗菌薬は7日間飲むのが通常です。例外として、ジスロマックSR®は身体の中で長期間作用するので1日飲むだけです。

治療中の1週間は決められた薬を忘れることなく飲む必要があります。忘れないことが第一ですが、もし忘れてしまったら、次の食事までに飲んでください。ただし、同時に2回分飲むのは副作用が出やすくなります。予想外の場合はお医者さんに相談してください。

症状がなくなっても、途中でやめてしまうと生き残った菌がまた増えてぶり返すことがあります。

耐性菌に注意!

抗菌薬が効かない耐性菌は大きな問題になっています。そのため、ひとりひとりに感染している菌が耐性化していないかを確認する、薬剤感受性検査という検査があります。

薬剤感受性検査をしたうえで抗菌薬を使っても、治療中に耐性化して効かなくなってしまうこともありえます。

薬をきちんと飲んだのに治らないと思ったら、薬を処方したお医者さんに相談してください。

治療のあとの検査も忘れずに

クラミジアの感染は治療が簡単でないことが場合もあり、薬を飲んでも治っていないことがあります。

クラミジアが生き残ったり耐性化したりしないで、きちんと駆除されたことを治療後に確かめる必要があります。治療してから2-3週間ほど経ったときに、身体の中にクラミジアがいないかを確かめる検査があります。

治ったから大丈夫と思っていると思いがけなくぶり返すこともありえるので、治療のあとの検査も忘れないでください。

自分で薬を買うのは厳禁!

個人輸入などで抗生物質を買って飲むのは非常に危険ですので、絶対にやめてください。個人輸入した薬を飲んで死亡した事例も数多くあります。偽造品などの報告も相次いでいます。

運よく「本物」の薬が手に入ったとしても、原因に合った種類の抗生物質を選ばなければ効果がありませんクラミジアだと思っていても実はHIVに感染していたなどといったことも考えられます。ちゃんと診察を受けないでいると、重大な性病を放置し、パートナーに感染させることになってしまいます。

さらに、抗生物質には以下のような副作用もあります。

【抗生物質を使うことで見られうる副作用の一例】

また、抗生物質の一部は妊婦は飲んではいけないとされています。もし知らずに飲んで妊娠していた場合、赤ちゃんに影響する可能性があります。妊娠中に抗生物質を使用する場面では、飲む前にかならずお医者さんに妊娠に琴について相談してください。

加えて、抗生物質の不適切な使用により、抗生物質が効かない耐性菌が増えやすくなります。特に淋菌などは最近耐性菌が急増して大きな問題になっています。

気軽に抗生物質を飲むと、自分の身体の中で耐性菌を育ててしまうことにもなりかねません。すると耐性菌を隣近所に蔓延させてしまいます。いずれは自分がまた感染することになります。そのときになって病院に行っても、薬が効かず危険にさらされます。

性病の治療には必ず病院で診察を受けてください。人に知られたくない、パートナーに知られずに治したいとは誰もが思うことです。病院ではそれぞれ工夫してプライバシーに配慮しています。

性病らしいという自覚があれば、性病を専門にする性病科が最も適しています。男性なら泌尿器科、女性なら婦人科でも診てもらえます。

このサイトでは全国の病院を検索できます。知人に見つかりにくそうな場所の病院を探して相談しに行ってください。

7. まとめ

クラミジア感染症について覚えておきたいポイントをまとめます。

  • 症状がないことも多い
  • 女性は腹痛やおりものの増加、男性は排尿時の痛みや尿道分泌物に注意する
  • 感染が進むと不妊や子宮外妊娠の原因になる
  • 治療はパートナーと同時に行う

クラミジアは若い人に多い性病です。症状がなく気付かないうちに感染していることもあります。とりわけ不特定多数と関係をもつ人やパートナーが変わった直後の人は、自分の身を守る意味でも、将来のすべての相手を守る意味でも、一度性病検査をしたほうが良いかもしれません。



性病に関する他の詳細情報