[循環器内科]の病気一覧

  • 腎血管性高血圧症

    腎動脈(腎臓に血液を送り出す血管)が狭くなることによって生じる高血圧
    全身・その他
    一般内科
    循環器内科
    腎臓内科
  • 拘束型心筋症

    心室(主に左室)が拡がりにくくなってしまう心臓の病気。心臓の収縮する(血液を送り出す)機能は正常。
    胸(肺・心臓・その他)
    循環器内科
    心臓・血管外科
  • 血栓性静脈炎

    血栓を伴う静脈の炎症。様々な原因によって起こる
    皮膚
    血液・血管
    一般内科
    循環器内科
  • たこつぼ型心筋症

    心臓の一部が収縮しなくなり、急激に心臓の働きが悪くなる病気
    胸(肺・心臓・その他)
    循環器内科
  • 心筋梗塞

    心臓の筋肉に酸素を送る血管(冠動脈)が詰まってしまい、組織が壊死すること。突然死の原因になる
    胸(肺・心臓・その他)
    救急科
    循環器内科
    心臓・血管外科
  • アダムスストークス症候群

    不整脈によって、脳に十分な血液が流れずめまいや失神が起こる状態
    胸(肺・心臓・その他)
    脳・脊髄(中枢神経)
    救急科
    循環器内科
  • 起立性低血圧症

    座っていたり寝ている状態から立ち上がった時に、血圧が急に下がりめまいや失神を起こす状態
    全身・その他
    脳・脊髄(中枢神経)
    末梢神経
    血液・血管
    リハビリテーション科
    一般内科
    循環器内科
    神経内科
  • 三尖弁狭窄症

    右心房と右心室をつなぐ三尖弁の開く幅が狭くなる病気
    全身・その他
    胸(肺・心臓・その他)
    循環器内科
    心臓・血管外科
  • 肺動脈性肺高血圧症

    肺の中の動脈(肺小動脈)が狭くなることで、肺動脈圧があがった状態
    全身・その他
    胸(肺・心臓・その他)
    呼吸器内科
    循環器内科
  • 脂質異常症(高脂血症)

    悪玉コレステロールが多い、または善玉コレステロールが少ない状態。動脈硬化を速め、脳卒中や心筋梗塞を起こしやすくする
    全身・その他
    一般内科
    循環器内科
    代謝・内分泌内科
  • 心不全

    心臓の機能が低下して血液を十分に送り出せない状態。さまざまな心臓の病気が原因となり起こる
    全身・その他
    胸(肺・心臓・その他)
    一般内科
    循環器内科
  • 虚血性心疾患

    心臓の筋肉(心筋)が必要な酸素を受け取れなくなり、心臓の働きが弱まってしまう病気
    全身・その他
    胸(肺・心臓・その他)
    循環器内科
    心臓・血管外科
  • 僧帽弁逸脱症

    僧帽弁が変化して、左心室が収縮するときに弁が心房側に張り出してしまう状態
    全身・その他
    胸(肺・心臓・その他)
    循環器内科
    心臓・血管外科
  • 閉塞性動脈硬化症(末梢動脈疾患)

    動脈硬化(動脈にコレステロールなどの沈着物が貯まった状態)が進むことで、足などの血行不良と強い痛みが起こる病気
    全身・その他
    血液・血管
    循環器内科
    心臓・血管外科
  • 洞不全症候群

    心臓を動かすための電気信号がゆっくりになったり止まったりすることで、正しく心臓が脈打てなくなってしまう状態
    全身・その他
    胸(肺・心臓・その他)
    循環器内科
  • 心臓神経症

    心臓自体には問題がないにも関わらず、心臓の病気によって起こるような症状(動悸、息苦しさ、締めつけ感など)を感じる状態
    全身・その他
    胸(肺・心臓・その他)
    循環器内科
  • バルサルバ洞動脈瘤

    心臓から全身へ血液を送り出す大動脈の根元の膨らみ(バルサルバ洞)にできた血管のこぶ。こぶが破れると大出血を起こす
    胸(肺・心臓・その他)
    血液・血管
    循環器内科
    心臓・血管外科