へいさこうへるにあ
閉鎖孔ヘルニア
骨盤にある閉鎖孔という穴に、腸の一部がはまり込んでしまう状態
6人の医師がチェック 108回の改訂 最終更新: 2023.09.08

閉鎖孔ヘルニアの基礎知識

POINT 閉鎖孔ヘルニアとは

閉鎖孔は骨盤の骨をメガネに見立てたときにレンズに当たる部分のことで、足の血管や神経が通っています。閉鎖孔の中に腸や腹膜が入り込むことを閉鎖孔ヘルニアといいます。ヘルニアは体内の臓器などが本来あるべき場所から脱出・突出することを意味します。腸や腹膜が原因となる他のヘルニアとしては、鼠径ヘルニアが有名です。腸が閉鎖孔に入り込むと、その部位の腸の通りが悪くなるので、お腹の痛みや張りといった腸閉塞の症状が現れます。閉鎖孔ヘルニアが疑われる人には診察に加えて、画像検査(レントゲン検査やCT検査)などが行なわれます。閉鎖孔ヘルニアと診断された場合には、手術で腸や腹膜が入り込まないように修復します。閉鎖孔ヘルニアが疑われた場合には消化器外科で診療が行なわれます。

閉鎖孔ヘルニアについて

  • 骨盤にある閉鎖孔という穴に、腸の一部が飛び出してしまう状態
    • 閉鎖孔には神経や血管が通っている
  • やせ型の高齢女性に多い
  • 右側の方が起こりやすい
  • ヘルニアが出来ていても、からだの表面の膨らみとして気づきにくい
    • 腸閉塞症状(吐き気やおなかの張り)で見つかることが多い
    • 太ももの内側の痛みが出ることもある

閉鎖孔ヘルニアの症状

  • 鼠径ヘルニアと異なり、体表の膨らみは気付きにくい
  • 病状が進行して腸閉塞となると、吐き気やおなかの張りなどの症状が出る(腸閉塞の原因として見つかることが多い)
  • 脱出した腸により閉鎖神経が圧迫されることで、太ももの内側に痛みがでることがある

閉鎖孔ヘルニアの検査・診断

  • 痩せた高齢女性の原因不明の腸閉塞では原因として常に疑う必要がある
  • 画像検査
    • 腹部レントゲン腸閉塞については診断できることがあるが、原因の診断までは難しいことが多い
    • 超音波検査:症状の原因に腹部の他の臓器が関連していないかどうかをみることができるが、閉鎖孔ヘルニアそのものの診断は難しい
    • CT検査:閉鎖孔から腸が脱出しているかどうか、腸閉塞を生じているかどうかをかなり明確に診断できる

閉鎖孔ヘルニアの治療法

  • 基本的に見つかったら手術で脱出した腸を元に戻し、ヘルニア門の閉鎖を行う
    • ヘルニア門の閉鎖はメッシュを使う方法、卵巣や子宮など腹腔内臓器をあてて閉鎖する方法、直接筋肉を縫う方法などがある
  • 腸が壊死している場合は腸切除・吻合が必要となり、感染リスクが高いと判断された場合は人工物であるメッシュは用いないほうが良い

閉鎖孔ヘルニアが含まれる病気

閉鎖孔ヘルニアのタグ

閉鎖孔ヘルニアに関わるからだの部位