しきゅうないまくえん
子宮内膜炎
子宮に何らかの原因で細菌が入り、子宮内膜に炎症を起こす病気
6人の医師がチェック 140回の改訂 最終更新: 2020.04.11

子宮内膜炎の治療薬情報

使用が推奨される治療薬の例

    タゾバクタム・ピペラシリン + ドキシサイクリン

    タゾバクタム・ピペラシリン(点滴)

    投薬期間の目安

    14日間

    投与量・回数の目安

    腎機能(CCR) 1回投与量/1日投与回数
    CCR>50 4500mg/3-4回
    50≧CCR≧10 2250mg/4回
    10>CCR 2250mg/3回

    実際の商品例を調べる

    ドキシサイクリン(内服)

    投薬期間の目安

    14日間

    投与量・回数の目安

    腎機能(CCR) 1回投与量/1日投与回数
    CCR>50 100mg/2回
    50≧CCR≧10 100mg/2回
    10>CCR 100mg/2回

    実際の商品例を調べる

    メロペネム + ドキシサイクリン

    メロペネム(点滴)

    投薬期間の目安

    14日間

    投与量・回数の目安

    腎機能(CCR) 1回投与量/1日投与回数
    CCR>50 2000mg/3回
    50≧CCR≧10 2000mg/2回
    10>CCR 2000mg/1回

    実際の商品例を調べる

    ドキシサイクリン(内服)

    投薬期間の目安

    14日間

    投与量・回数の目安

    腎機能(CCR) 1回投与量/1日投与回数
    CCR>50 100mg/2回
    50≧CCR≧10 100mg/2回
    10>CCR 100mg/2回

    実際の商品例を調べる